ここから本文です。
令和2年12月
特許庁審査第一部調整課審査推進室
特許庁では、審査官が行う先行技術文献調査の一部を登録調査機関で実施することにより審査の迅速化を図ってきています。
今回、次年度予算が成立することを前提として、本事業を実施する登録調査機関を下記の要領にて募集します。
この事業は、審査官が行う先行技術文献調査の一部を登録調査機関で実施することにより審査の迅速化を図ることを目的としています。
Fターム等を用いた先行技術文献調査事業(【別紙1-1】(PDF:943KB)、【別紙1-2】(PDF:915KB)参照)は、審査官が行う先行技術文献調査の一部を、特許庁が開発したFターム等を用いて登録調査機関において実施し、その調査結果を審査官に報告するものです。
契約期間は、令和3年4月1日から令和4年3月31日とします。
第1次募集の調査業務発注予定件数につきましては、後述の説明会に参加された登録調査機関に対し後日提示します。
第1次募集の結果、件数に余剰がある区分について第2次募集を行うことがあります。第2次募集を行う場合、第2次募集の調査業務発注予定件数については、第1次募集に応募した登録調査機関に対して令和3年1月29日(金曜日)に通知します。
a)第1次募集
令和2年12月18日(金曜日)から
令和3年1月15日(金曜日)12時00分(正午)
b)第2次募集(予定)
第2次募集の実施の通知から
令和3年2月2日(火曜日)15時00分
上記提出書類を提出期間内に御提出ください。
(なお郵送の場合は締め切り日必着のこと)
〒100-8915
東京都千代田区霞が関3-4-3
特許庁審査第一部調整課審査推進室審査推進企画班
電話:03-3581-1101 内線2453
工業所有権に関する手続等の特例に関する法律第37条第1項の規定により、応募しようとする区分について特許庁長官による登録を受けた登録調査機関であること。
第2次募集については、上記の要件に加えて、第1次募集において同区分に応募した登録調査機関であること。
以下の日程で説明会を開催します。応募を予定される登録調査機関は、御参加(オンライン参加も可能)ください。
日時:令和2年12月23日(水曜日)14時00分から(1時間程度を予定)
場所:東京都千代田区霞が関3-4-3 特許庁本庁舎16階 第3共用会議室
1. 財務状況の安定性についての調査: | 令和2年12月下旬まで |
2. セキュリティの保持状況についての監査 (【別紙4】(PDF:165KB)参照): | 令和2年12月下旬まで |
3. 指導連絡体制評価: | 令和2年12月下旬まで |
4. 事前調査(トライアル): | 令和3年1月7日(木曜日)まで |
5. 調査業務発注件数決定(第1次募集): | 令和3年1月29日(金曜日) |
6. 調査業務発注件数決定(第2次募集): | 令和3年2月2日(火曜日) |
※調査業務発注件数決定後、事業実施の準備のため必要となる資料を貸与する。なお、正式な発注は契約締結後に行うものとする。
[更新日 2020年12月18日]
お問い合わせ |
---|
特許庁 審査第一部 調整課 審査推進室 電話:03-3581-1101 内線2453 FAX:03-3595-2735 |