ここから本文です。
令和2年3月24日
独立行政法人工業所有権情報・研修館(以下「INPIT」という。)が提供するオンライン学習(IP・eラーニング)のシステム変更にともない、令和2年4月1日より視聴方法が変更されます。
主な変更点として、提供URLが新しくなり、ユーザー登録なしでも教材が視聴可能となります。詳細につきましては、INPIT Webサイト(外部リンク)でご確認ください。
今回のシステム変更により、アクセス性や操作性が向上され、より利用しやすくなります。また、新たなタイプの動画コンテンツもリリースされますので、是非、ご利用ください。
INPITでは、知的財産のビジネスへの活用を支援するための教材などを提供するプラットフォームとして、「IP ePlat」を4月より開始します。またINPITが実施している他の事業(特許情報の提供や相談窓口)とも連携して、より実践的な知的財産学習、知的財産人材の育成の機会を提供していく予定です。
「IP ePlat」の特徴や今後につきましては、INPIT Webサイトの「IP ePlat」紹介(外部リンク)をご覧ください。
[更新日 2020年3月24日]
お問い合わせ先 |
独立行政法人 工業所有権情報・研修館(INPIT) 知財人材部 電子研修担当 TEL:03-3581-1101 内線3907 TEL:03-5512-1202 直通 E-mail:ip-jz01@inpit.go.jp
特許庁総務部総務課工業所有権情報・研修館室 TEL:03-3581-1101 内線2140 |