• 用語解説

ホーム> お知らせ> パブリックコメント> 意見提出手続(パブリック・コメント手続)> 「商標を活用したブランド戦略展開に向けた商標制度の見直しについて(案)」に対する意見募集

ここから本文です。

産業構造審議会知的財産分科会商標制度小委員会 報告書
「商標を活用したブランド戦略展開に向けた商標制度の見直しについて(案)」に対する意見募集

令和4年12月26日
特許庁

産業構造審議会知的財産分科会商標制度小委員会では、商標を活用したブランド戦略展開に資するものとして、令和4年9月以降、主として「他人の氏名を含む商標の登録要件緩和」、「コンセント制度の導入」、「Madrid e-Filingにより商標の国際登録出願をする際の本国官庁手数料の納付方法の変更」について、検討を行ってきました。この度、同年12月23日に開催された同小委員会において、これまでの審議内容を報告書案として提示し、審議したところです。

本報告書案の取りまとめを行うに当たり、下記の要領で各方面から御意見を募ることといたしました。

皆様からいただいた御意見につきましては、取りまとめに当たっての参考とさせていただきます。

1. 意見募集対象

産業構造審議会知的財産分科会商標制度小委員会 報告書「商標を活用したブランド戦略展開に向けた商標制度の見直しについて(案)」(PDF:549KB)

2. 提案募集期間

令和4年12月26日(月曜日)~令和5年1月24日(火曜日)

※電子メールは、令和5年1月24日(火曜日)18時00分まで受け付けております。

※郵送の場合は、令和5年1月24日(火曜日)必着で郵送してください。

3. 意見送付要領

意見を提出される際は、(1)お名前※、(2)御所属(個人/団体の別を含む)、(3)御連絡先(住所、電話番号、メールアドレス等)、(4)御意見・理由を明記の上、以下いずれかの方法で、御意見を日本語で送付してください。

なお、電話による御意見の提出は応対いたしかねますので、あらかじめ御了承ください。

※企業・団体の場合は、企業・団体名、部署名及び担当者名の記載をお願いいたします。

電子政府の総合窓口「e-Gov」の場合

電子政府の総合窓口「e-Gov(外部サイトへリンク)」の意見提出フォームから御提出ください。

電子メールの場合

以下の電子メールアドレスに送信してください。

電子メールアドレス:PA0A00@jpo.go.jp

※件名には必ず「<商標>取りまとめ案に対する意見」と明記してください。

郵送の場合

以下の住所・宛先に送付してください。

〒100-8915 東京都千代田区霞が関3丁目4番3号
特許庁総務部総務課制度審議室 意見募集受付担当 宛て

※封筒・はがき等には必ず「<商標>取りまとめ案に対する意見」と明記してください。

4. 諸注意

  • 資料のコピー依頼、郵送及びFAX送付依頼等については対応いたしかねますので、あらかじめ御了承ください。
  • 御意見の内容については、公開する可能性がありますが、お名前、御所属及び御連絡先については、提出者の了解がない限り、公開することはありません。
  • 御意見に付記されたお名前、御連絡先等の個人に関する情報につきましては適正に管理し、御意見の内容に不明な点があった場合等の連絡・確認といった、本件に対する意見募集に関する業務にのみ利用させていただきます。
  • 今般の募集の趣旨と無関係と思われる御意見等については、意見として取扱わないことがあります。
  • お寄せいただいた御意見に対する個別の回答はいたしかねますので、あらかじめ御了承ください。

[更新日 2022年12月26日]

お問い合わせ

特許庁総務部総務課制度審議室

TEL:03-3581-1101 内線2118