Part2 2018 Policy Outcomes第2部 2018年の施策成果JPO STATUS REPORT 2019Support Measures, Law Amendments, etc. 支援施策、法改正等1031支援施策企業、大学、地域等のユーザーによる知的財産活動を支援するため、特許庁では、情報提供、相談業務、料金面に関する支援等、多様な角度から各種施策を講じている。特に、2018年7月には、ベンチャー支援班を新たに立ちあげ、スタートアップに特化した支援を強化している。革新的な技術やアイディアをもとに急成長を目指すスタートアップが世界で戦うためには、知財戦略が不可欠であり、必要な支援施策を講じていく。1) スタートアップ支援スタートアップの知財活動を促進するため、多方面からの支援を実施している。(i) 知財アクセラレーションプログラム(IPAS)• 創業期のスタートアップを対象として、専門家チームを派遣し、知財戦略構築を支援。• 専門家チームは、知財の専門家とベンチャーキャピタリスト等のビジネスの専門家で構成。[2-3-1図](ii) ベンチャー企業対応 スーパー早期審査・面接活用早期審査• 既存のスーパー早期審査制度は、「実施関連出願」かつ「外国関連出願」を対象とするが、スタートアップの特許出願については、2018年7月に要件を緩和し、「実施関連出願」であれば申請可能。• 早期審査制度を利用したスタートアップの特許出願において、一次審査通知前に行う面接を通じて戦略的な特許権の取得につなげるベンチャー企業対応の面接活用早期審査を開始。(iii) 日本発知財活用ビジネス化支援(ジェトロ・イノベーション・プログラム:JIP)• 知財を活用して海外展開を目指すスタートアップ・中小・中堅企業を対象として、海外の大型展示会への出展等、海外でのビジネスマッチングを支援。• 2018年は、シリコンバレー、深圳、ベルリン、アセアンで実施。2-3-1図Figure 2-3-1Outline of IP Acceleration Program for Startups (IPAS)知財アクセラレーションプログラムの概要Diagnosis/development of exit strategies, etc.出口戦略等の診断・構築Diagnosis/developmentof seeds strategies, etc.シーズ戦略等の診断・構築IP strategiesdevelopment support知財戦略構築サポートSupport for application strategies for seeds that should be registered promptly即時権利化すべきシーズの出願戦略サポートIP mentoring team / 知財メンタリングチームVisiting Support / 訪問支援Startup / ベンチャーStrengthening competitivenessof products/services製品・サービスの競争力強化Establishment of trustworthiness from technical perspectives技術面での信用力獲得Increase of formats involving collaborationwith other companies他社協業形式の増加Venture capitalistsベンチャーキャピタリストConsultantコンサルタントLawyers/patent attorneys弁護士/弁理士
元のページ ../index.html#103