特許庁ステータスレポート2020
112/138

*4日本語https:www.jpo.go.jpsystemlaws sesakugyomusystemsaitekika2013.html*5日本語https:www.jpo.go.jpsystemlaws sesakugyomusystemtougou.html 4) User support by the Information System(i) System Development for Improvement of Convenience for UsersThe JPO has undertaken system development in line with the “Plan for Optimization of Operations and Systems of the JPO” formulated in March 2013. In June 2018, actions to be imple-mented by FY2022 in the plan were incorporated into the “METI Digital Transformation Plan”. And at present, in line with the new plan, the JPO is advancing system development to improve convenience for users along with sweeping reviews of system structures. In April 2019, fee payment through credit card settlements was realized. In January 2020, the processing cycle of the registration system was changed from weekly to daily. The JPO also began electronic exchange of design priority documents with overseas IP ofces. In April 2020, a website for the “notication service for due date of annual fee” will be set up for commencing e-mail notications for due date of annual fee of the patents (registrations) selected by users.4)情報システムによるユーザー支援(ⅰ)ユーザーの利便性向上のためのシステム開発特許庁は、2013年3月に策定された「特許庁業務・システム最適化計画*4」に沿って開発を進めてきた。そして、2018年6月、当該最適化計画にて定められていた2022年度までの開発項目は「経済産業省デジタル・ガバメント中長期計画」に取り込まれ*5、現在は、当該中長期計画に沿って、システム構造の抜本的見直しと共に、ユーザーの利便性向上のためのシステム開発を進めている。 2019年4月、クレジットカード決済を利用した料金納付を実現。 2020年1月、設定登録のシステム処理周期を週次から日次へ変更。また、海外特許庁との意匠分野における優先権書類の電子的交換を開始。 2020年4月、「特許(登録)料支払期限通知サービス」のサイトを開設し、利用申込みのあった特許(登録)について料金支払期限を電子メールにて通知するサービスを開始予定。110Chapter 3  第3章

元のページ  ../index.html#112

このブックを見る