ここから本文です。
平成30年5月
特許庁総務部企画調査課
特許庁では、市場創出に関する技術分野、国の政策として推進すべき技術分野を中心に、今後の進展が予想される技術テーマを選定し、特許出願技術動向調査を実施しています。
特許情報は、企業や大学等における研究開発の成果に係る最新の技術情報及び権利情報であり、特許情報の分析に基づく技術動向調査は、先端技術分野等の出願状況や研究開発の方向性を明らかにし、企業や大学等における研究開発テーマや技術開発の方向性を決定する上で極めて有効なものです。
本調査では、特許情報にもとづき、日本の産業が優位にある分野、あるいは日本が劣位にある分野等について分析を行っており、企業の研究開発戦略において大変有用な情報であると考えられます。また、企業のグローバル活動に伴う、世界規模での特許出願動向の基礎資料として、各国・機関における特許出願動向調査 -マクロ調査-も実施しています。
平成29年度までに実施したテーマについて、調査結果の概要を公表いたします。今後の経営戦略や研究開発戦略を検討する際のご参考としてください。
「平成30年度特許出願技術動向調査実施予定テーマのお知らせ」をご参照ください。
特許出願技術動向調査報告は、次の施設・場所において冊子(1テーマ300~1,000頁程度)による閲覧が可能です。
なお、報告書の所蔵有無につきましては、各施設等へ御確認をお願いします。
「特許出願技術動向調査報告書(平成13年度から平成23年度)、意匠・商標出願動向調査報告書(平成18年度から平成23年度)、知的財産活動調査報告書(平成19年度から平成23年度)」のCD-ROM版をお求めの場合は、発明推進協会のホームページへ(外部サイトへリンク)。
調査内容の概要を御参照いただけます。
平成20年度特許出願技術動向調査「幹細胞関連技術」におけるiPS細胞関連技術及びヒトES細胞関連技術に関する特許出願と論文発表の状況について、フォローアップ調査を実施しました。
平成20年度 iPS細胞関連技術及びヒトES細胞関連技術に関する特許出願・論文発表の状況について(PDF:358KB)
企業のグローバル活動に伴う、世界規模での特許出願動向の基礎資料として、各国・機関における特許出願動向調査も実施しています。
(テーマ名をクリックすると調査内容の概要を御参照いただけます。)
[更新日 2018年11月30日]
お問い合わせ |
特許庁総務部企画調査課 知財動向班 電話:03-3581-1101 内線2155 FAX:03-3580-5741 |