将来価値を起点とした知財経営の実践と開示に関する調査研究を実施します
令和5年4月
特許庁総務部企画調査課
特許庁では、国内企業における知財経営の普及啓発につなげることを目的として、「将来価値を起点とした知財経営の実践と開示に関する調査研究」(調査実施事業者:PwCコンサルティング合同会社)を実施いたします。
本調査研究は、参加いただく企業に経営・知財コンサルタントや企業開示のアドバイザー等を派遣し、経営層と知財部門を含む企業内チームとの十分な意思疎通・連携のもとで、中長期的な事業成長に資する知財戦略の策定を支援するとともに、企業価値向上に資する知財戦略の開示のあり方を議論することを通じ、知財経営の浸透に必要な事項について調査研究します。
本調査研究への参加いただく企業を募集しますので、知財をより活用した経営を実践したいという企業においてはぜひ応募をご検討ください。

図 本調査研究の流れ
調査研究事業への応募方法
事前説明会のアーカイブ動画
事前説明会は終了いたしました。本説明会のアーカイブ動画は、以下のリンクよりご視聴いただけます。
アジェンダ
- 開会・事業概要説明(Youtube動画)(外部サイトへリンク)
特許庁 総務部 企画調査課 特許戦略企画調整官:植田 高盛 氏
- 令和5年度「将来価値を起点とした知財経営の実践と開示に関する調査研究」事業説明(Youtube動画)(外部サイトへリンク)
PwCコンサルティング合同会社 マネージャー/弁理士:鈴木 和馬 氏
- 有識者座談会 知財経営の実践に向けた経営層と知財部門とのコミュニケーションについて(Youtube動画)(外部サイトへリンク)
株式会社ブリヂストン 知的財産部門 部門長:荒木 充 氏
特許庁 総務部 企画調査課 特許戦略企画調整官:植田 高盛 氏
一橋大学大学院 経営管理研究科 教授:加賀谷 哲之 氏
株式会社シクロ・ハイジア 代表取締役CEO:小林 誠 氏
貝印株式会社 取締役/上席執行役員 知財・法務本部長 CIPO兼CLO:地曵 慶一 氏
特許事務所ケイバリュエーション 所長・経営コンサルタント・弁理士:鈴木 健治 氏
(50音順)
PwCコンサルティング合同会社 シニアマネージャー:篠崎 亮 氏(冒頭説明・ファシリテーション)
- 公募のご案内(Youtube動画)(外部サイトへリンク)
PwCコンサルティング合同会社 マネージャー/弁理士:鈴木 和馬 氏
[更新日 2023年5月12日]
お問い合わせ
|
特許庁総務部企画調査課特許戦略企画班
電話:03-3581-1101 内線2152

|