ホーム> 制度・手続> 特許> 制度概要> 特許分類に関する情報> 日本の特許分類(FI・Fターム)> FIのリンクインデキシングコードの付与停止
ここから本文です。
平成30年4月
特許庁では、IPC第8版においてリンクの概念が廃止された後も、FIのリンクインデキシングコード(※)の付与を行っておりましたが、この度、平成30年4月23日以降の出願に対してFIのリンクインデキシングコードの付与を停止します。
※リンクインデキシングコードとは、FIとリンクして付与されたインデキシングコードのことである。公報のFI欄において、例えば「(C12P21/02 C12R1:19)」と掲載されている、括弧を用いてFIとリンクされたことが示されたインデキシングコードのことである。今後は、FIとリンクされずにインデキシングコードが付与される。
[更新日 2018年4月23日]
お問い合わせ |
審査第一部調整課特許分類企画班 電話:03-3581-1101 内線2463 |