審決


不服2023-650053

1st and 2nd Floor, Sailing Tower, No. 111A Pasteur, Ben Nghe ward, District 1 Ho Chi Minh City(VN)
 請求人
VIETNAM INTERNATIONAL COMMERCIAL JOINT STOCK BANK (VIB)
  
愛知県名古屋市昭和区福江2-9-33 ナビ白金410号
 代理人弁理士
水野 祐啓
  
愛知県名古屋市昭和区福江2-9-33 ナビ白金410号
 代理人弁理士
玉井 悦
  


国際登録第1630631号に係る国際商標登録出願の拒絶査定に対する審判事件について、次のとおり審決する。



 結 論
  
 原査定を取り消す。
 本願商標は、登録すべきものとする。



 理 由
  
1 手続の経緯
 本願は、2021年(令和3年)7月15日に国際商標登録出願されたものであって、その手続の経緯は、以下のとおりである。
 2022年(令和4年)9月 6日付け:暫定拒絶通報
 2023年(令和5年)3月28日付け:拒絶査定
 2023年(令和5年)6月27日:審判請求書・手続補正書の提出
 
2 本願商標
 本願商標は、「MYVIB」の欧文字を書してなり、第36類に属する日本国を指定する国際登録において指定された役務を指定役務として国際商標登録出願されたものであり、その後、指定役務については、上記1の手続補正書により、第36類「Financial and monetary services, namely card payment services through the connection of payment systems between banks which are authorized to issue payment cards and accept payment cards; card payment services with other organizations which are authorized to provide payment services; clearing services for card payment transactions with banks, between banks are authorized to issue payment cards and accept payment cards; card payment services with banks and other organizations are authorized to provide payment services; electronic payment services; banking services; credit card services; debit card service; payment card services; prepaid card services; smart card service; payment processing services, electronic money transfers, electronic credit and debit transactions; verification and authentication of cheques, bills of exchange, banknotes, documentary credits and any other financial or payment instruments; currency exchange transactions; alternative cash payments services made by debit and credit cards, online banking services; bill payment services; automated teller machine services and access deposit account services; cash disbursement service and cash payment check; equipment and system rental services for issuing payment cards, accepting payment cards, card payment with banks and payment cards.」とされた。
 
3 原査定の拒絶の理由(要旨)
 原査定は、「本願の指定役務中に、その内容及び範囲を明確に指定したものとは認められない役務が含まれるから、本願は、商標法第6条第1項の要件を具備しない。」旨認定、判断し、本願を拒絶したものである。
 
4 当審の判断
 本願の指定役務は、上記2のとおりの手続補正があった結果、その内容及び範囲が明確なものになった。
 したがって、本願が商標法第6条第1項の要件を具備しないとして、本願を拒絶した原査定の拒絶理由は、解消した。
 その他、本願について拒絶の理由を発見しない。
 よって、結論のとおり審決する。
 
 


        令和 6年 7月 2日

     審判長  特許庁審判官 大森 友子
          特許庁審判官 小俣 克巳
          特許庁審判官 鯉沼 里果

 
 
(この書面において著作物の複製をしている場合の御注意)        本複製物は、著作権法の規定に基づき、特許庁が審査・審判等に係る手続に必要と認めた範囲で複製したものです。本複製物を他の目的で著作権者の許可なく複製等すると、著作権侵害となる可能性がありますので、取扱いには御注意ください。


〔審決分類〕T18  .91 -WY (W36)

上記はファイルに記録されている事項と相違ないことを認証する。
認証日 令和 6年 7月 2日  審判書記官  荒川 香奈子