特許行政年次報告書2018年度版
131/372

特許行政年次報告書2018年版105第4章第3章第2章第1部・知的財産をめぐる動向第1章第5章務の分野においては、2014年~2016年にかけて米国、欧州及び韓国と比較して際だって高い増加率を示している。また、中国においては、いずれの分野においても最も大きな件数を示しているとともに増加傾向を示している。米国においてもどの分野でも増加傾向にあるが、欧州や韓国においては、2016年において件数を落としている分野も存在する。(1)主要国への産業分野別の商標登録出願動向商標の国際分類を産業分野毎に6(化学、機械、繊維、雑貨、食品、役務)に分け、各分野における2012年~2016年(出願年)の日米欧中韓の商標登録出願区分数を紹介する。我が国においては、いずれの分野においても増加傾向にあるが、特に機械、雑貨及び役商標31-5-65図 化学分野における商標登録出願区分数の推移1-5-66図 機械分野における商標登録出願区分数の推移010,00020,00030,00040,00050,00060,00070,00080,00090,000100,000050,000100,000150,000200,000250,000300,000350,000400,000156,518156,51820122013201420152016(出願年)EUIPO(欧州)USPTO(米国)JPO(日本)SIPO(中国)KIPO(韓国)(件)(件)25,58925,58935,99435,99422,15722,15728,40128,401176,006176,00624,42824,42836,98136,98124,12524,12529,95329,953210,819210,81924,50424,50443,10043,10027,02827,02830,79530,795269,261269,26128,32928,32942,28042,28031,30231,30234,04134,041344,937344,93730,01930,01943,85043,85032,09932,09933,13433,134050,000100,000150,000200,000250,0000100,000200,000300,000400,000500,000600,000700,00020122013201420152016(出願年)EUIPO(欧州)USPTO(米国)JPO(日本)SIPO(中国)KIPO(韓国)(件)(件)345,820345,82038,83938,83980,84880,84831,77931,77966,28766,287378,825378,82537,36437,36482,92982,92934,12734,12766,82966,829433,961433,96143,91743,91789,96089,96031,93231,93269,22869,228514,254514,25465,79265,792100,555100,55536,90236,90277,55177,551645,008645,00886,62986,629107,535107,53537,62137,62178,40478,404(備考)SAIC(中国)については右軸で示す。(資料)特許庁「平成29年度商標出願動向調査報告書ーマクロ調査ー」(備考)SAIC(中国)については右軸で示す。(資料)特許庁「平成29年度商標出願動向調査報告書ーマクロ調査ー」

元のページ  ../index.html#131

このブックを見る