特許行政年次報告書2018年度版
211/372
特許行政年次報告書2018年版185第5章第7章第8章第4章第3章第2章第2部・特許庁における取組第1章第6章庁の特許情報のみでなく、例えば、ASEAN諸国の特許情報に対する関心が高まっているため、海外特許庁より入手した特許情報をユーザーに迅速に提供するための照会サービス「外国特許情報サービス2(英語名:Foreign Patent Information Service、略称:FOPISER)」を2015年8月より開始した。FOPISERでは、J-PlatPatで照会できない諸外国、例えば、シンガポール、ベトナム、タイ、台湾等の文献について、日本語のユーザーインターフェースを通じて、文献番号、分類情報、キーワード(英語)等により簡易検索をすることが可能である。また、これらの文献は機械翻訳により日本語で照会することが可能である。今後も、ユーザーの関心が高い諸外国の特許情報への日本語によるアクセスが可能となるよう対象国の拡大を図っていく。③中韓文献翻訳・検索システム特許庁では、2015年1月に、中国語・韓国語の特許・実用新案文献の全文機械翻訳文を日本語でテキスト検索可能とした「中韓文献翻訳・検索システム1」を構築し、審査官及び一般利用者に公開した。本システムにより、2003年以降に公開された、中国特許出願公開公報、中国特許公報、中国実用新案登録公報、韓国特許出願公開公報、韓国特許公報、韓国実用新案公開公報及び韓国実用新案登録公報の全文の機械翻訳文を、日本語で検索することが可能となっている。2018年3月末時点で約2,000万件の中国語及び韓国語の特許・実用新案文献が蓄積されている。④外国特許情報サービス(FOPISER)知財活動のグローバル化に伴い、五大特許1 http://www.ckgs.jpo.go.jp/ (サービス提供時間:開庁日の8時から22時まで)2 https://www.foreignsearch.jpo.go.jp/ (サービス提供時間:開庁日の9時から20時まで)122-6-7図 特許庁・INPITが提供する特許情報提供サービス一覧サービス名検索対象収録対象国・機関特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)特許・実用新案日本、米国、欧州(EPO)、中国、韓国、WIPO、英国、ドイツ、フランス、スイス、カナダ意匠日本、米国、韓国商標日本中韓文献翻訳・検索システム特許・実用新案中国、韓国外国特許情報サービス(FOPISER)特許・実用新案シンガポール、ベトナム、タイ、台湾智慧財産局、ロシア、オーストラリア意匠台湾智慧財産局、ロシア商標欧州(EUIPO)、ベトナム、タイ、台湾智慧財産局、ロシア画像意匠公報検索支援ツール(Graphic Image Park)意匠(画像意匠)日本(資料)特許庁作成
元のページ
../index.html#211