特許行政年次報告書2018年度版
213/372

特許行政年次報告書2018年版187第5章第7章第8章第4章第3章第2章第2部・特許庁における取組第1章第6章ならず、前述したJ-PlatPat、中韓文献翻訳・検索システム、FOPISER等を通じて一般に公開・提供している。また、交換データを基に和文抄録データを作成し、庁内外での活用を図っている。一方で、我が国の特許公報等が海外でも先行技術として適切に考慮されるように、日本国特許庁の保有する特許情報を海外特許庁や国際機関へ定期的に提供している。2013年6月に開催された五大特許庁長官会合におい⑥海外特許庁・国際機関との特許情報の交換及びその情報の活用日本国特許庁は、五大特許庁間及び海外特許庁等との二庁間の合意に基づいて、公報情報をはじめとする特許情報の定期的な交換を行っている。2017年度は新たに欧州連合知的財産庁(EUIPO)と意匠情報の交換を行うことを確認した。日本国特許庁は、交換を通じて入手した特許情報を庁内で審査資料や先行技術の検索のためのデータとして利用するのみ2-6-8図 画像意匠公報検索支援ツール(Graphic Image Park)の基本的な使用方法

元のページ  ../index.html#213

このブックを見る