特許行政年次報告書2018年度版
237/372

特許行政年次報告書2018年版211第5章第7章第8章第4章第3章第2章第2部・特許庁における取組第1章第6章(1)巡回特許庁地域の出願人等の制度ユーザーの利便性の向上や知的財産の未活用企業等への意識啓発を目的とした「巡回特許庁」を、2017年度には全国7地域、14都市で開催した。2017年度は、「なんだか難しそうで敷居が高い」という知的財産への見方を変えるとともに、巡回特許庁に参加することで、知的財産を味方にして上手く活用するきっかけとしていただきたい、というメッセージを込めたロゴマークを作成し、広報活動を強化した。知的財産制度の普及啓発活動7特許庁の審査官が地域へ出向く出張面接審査を中心に、経済産業局等の知的財産室や地域の中小企業支援機関等とも連携して、地域の特性を踏まえた知的財産制度や支援策等の普及のため、知的財産や地域ブランドに関連したセミナー等を開催した。2018年度も全国各都市で開催し、地域における知的財産のより一層の活用を図る。巡回特許庁 ロゴマーク(本図は次頁へ続く。)2-6-19図 巡回特許庁 2017年度実績巡回特許庁 in 北海道(H29.11.15~12.15)巡回特許庁 in 東北(H29.8.21~9.15)<札幌市>○知財活用セミナー 123名○模擬口頭審理(商標)・商標活用セミナー 64名○さっぽろ知財ひろば2017(普及啓発PR展示)●出張面接審査 実施件数 2件 企業数 1社<仙台市>○知財活用フォーラム 104名○模擬口頭審理(特許)・面接審査フル活用セミナー 43名○地域ブランドPR展示<盛岡市>○知財金融シンポジウム 82名●出張面接審査 実施件数 27件 企業数 10社巡回特許庁 in 関東(H29.10.16~11.8) 巡回特許庁 in 中部(H29.11.27~12.15)<高崎市>○模擬口頭審理(商標)・商標活用セミナー 48名○知財経営セミナー(H30.2.20開催)90名<前橋市>○地域ブランドセミナー 70名●出張面接審査 実施件数 29件 企業数 9社<名古屋市>○中部知財フォーラム 152名○模擬口頭審理(特許)・面接審査フル活用セミナー 126名<金沢市>○知財金融シンポジウムin北陸 82名○地域ブランドシンポジウムin北陸 93名○模擬口頭審理(特許)・面接審査フル活用セミナー 41名●出張面接審査 実施件数 152件 企業数 33社

元のページ  ../index.html#237

このブックを見る