特許行政年次報告書2018年度版
245/372

Column 25 特許行政年次報告書2018年版219第5章第7章第8章第4章第3章第2章第2部・特許庁における取組第1章第6章地域団体商標×学生による新たな取組 「九州地域ブランド総選挙」九州経済産業局知的財産室九州経済産業局及び特許庁では、地域ブランドに係る事業者や一般消費者等への制度普及、地域団体商標権者による地域団体商標の更なる活用促進のため、「九州地域ブランド総選挙」を2017年度に全国で初めて開催した。九州地域の大学及び地域団体商標権者による全15チームが参加し、①ファーストステージ(地域団体商標権者への取材等を通じ、その魅力を「Instagram」で発信)②セカンドステージ(今後の新商品展開・ビジネスのアイデアを検討・発表)の審査を経て、最優秀賞ほか各賞の受賞チームを決定した。「最優秀賞」九州大学・原鶴温泉チーム原鶴温泉の課題として「若者離れ」、「繁忙期とその他の時期の差」に注目し、外国人と学生をそれぞれターゲットとした食事・交通・観光の3つのサービスからなる魅力的なプランを提案した。「ベストいいね!賞」長崎国際大学・九十九島かきチーム全15チーム中、「Instagram」の「いいね」数が最も多かった「長崎国際大学・九十九島かきチーム」に「ベストいいね!賞」が授与された。九十九島かきの美味しい食べ方やイベント情報などを発信し、12月1日~1月31日の期間中、合計20,061の「いいね」を獲得した。大学生がデザインした「学生限定!おもいで割」(左)と「外国人限定!HELLO!鶴」を PRするポスターいよいよきらきらフェスティバルは明日までとなりました!!ぜひクリスマスに佐世保のイルミネーションと美味しいもので楽しんでください。寒い冬はやっぱり鍋。家族みんなで鍋を囲み今年一年を振り返るのも良し(*^◯^*)旬の九十九島牡蠣のプリプリ感といい出汁を味わいながら温まりたいものですね。大学生が発表した資料※Instagramで投稿された大学生のコメント

元のページ  ../index.html#245

このブックを見る