特許行政年次報告書2018年度版
290/372
国際的な知的財産制度の動向第1章特許行政年次報告書2018年版264に短縮する目標を発表し、2018年3月には2018年政府活動計画において商標登録に係る期間を大幅に短縮することが盛り込まれている。c. 手続料金の引下げ2017年3月30日、SAICは「商標登録料金基準の調整に関する公告」を発表し、2017年4月1日から商標出願費用を50%引き下げると発表した。公告によると、商標出願、商標登録証書の再発行、登録商標譲渡、登録商標更新など13項目で費用がそれぞれ50%引き下げられた。商標出願費用はこれまでの600元(1商標1区分、指定商品/役務が10以下)から300元に引き下げられた。を目的として、2017年1月4日にSAICから「改正商標審査及び審理基準」が公布、施行され、音声商標の審査基準の追加、審査意見書の運用基準の追加、先使用の判定基準の明確化等が規定された。b. 審査体制の強化SAICは、増大する商標出願に対応すべく、商標審査の体制強化を進めている。この方針の下、2014年5月に、SAICの委託を受けて商標審査業務を行う商標審査協作中心が設立された。商標審査協作中心は、現在、北京、広州、上海及び重慶に設立されており、今後も増設される予定である。また、2017年11月、SAICは、審査期間を2018年末までに6か月3-1-9図 商標登録料金基準の調整に関する公告料金項目料金基準商標登録出願受理料300元(1区分あたり商品10個に限定。10個以上の商品がある場合、超過部分の商品は、1個ごとに30元を追加する。)商標登録証再発行料500元登録商標譲渡申請受理料500元更新登録料1,000元更新登録料の割増登録料250元商標評審受理料750元登録項目変更料250元商標登録証明書交付料50元団体商標登録出願受理料1,500元証明商標登録出願受理料1,500元商標異議申立料500元登録取消申請料500元商標使用許諾契約届出料150元(資料)JETRO北京「国家商標局、商標出願費用を5割引き下げ、4月1日より」(2017年3月31日)
元のページ
../index.html#290