特許行政年次報告書2018年度版
34/372
国内外の出願・登録状況と審査・審判の現状第1章特許行政年次報告書2018年版8⑤五大特許庁における特許出願構造JPO、SIPO及びKIPOでは内国人による出願が多く、特に、SIPOにおける内国人による出願件数は、近年大きく増加しているのに対して、USPTO及びEPOでは外国人(EPOの場合はEPC加盟国以外の出願人)による出願がほぼ半数を占めている。50403020100200820092010201120122013201420152016(出願年)(万件)2017外国人による出願内国人による出願6.133.05.329.55.529.05.528.85.628.75.727.26.026.66.025.95.826.05.826.01-1-19図 EPOにおける特許出願構造1-1-20図 SIPOにおける特許出願構造1-1-21図 KIPOにおける特許出願構造(備考)EPC 加盟国は各年末における加盟国。国別内訳は下記資料の定義に従っている。(資料)EPO Annual Report 2017を基に特許庁作成(備考)「内国人による出願」には、台湾からSIPO への出願件数を含む。2017年台湾からの出願件数6,158件。国別内訳は下記資料の定義に従っている。(資料) SIPO ウェブサイトを基に特許庁作成(備考)国別内訳は下記資料の定義に従っている。(資料)KIPO Annual Report(2008~2016年)、KIPO提供資料(暫定値)(2017年)を基に特許庁作成18.016.014.012.010.08.06.04.02.00.0200820092010201120122013201420152016(出願年)(万件)2017EPC加盟国以外(日本人を除く)の出願人による出願日本人による出願EPC加盟国の出願人による出願2.27.82.37.22.06.92.27.52.07.22.27.32.27.42.27.62.17.62.16.65.14.65.55.05.35.25.56.26.27.6140120100806040200200820092010201120122013201420152016(出願年)(万件)2017外国人(日本人を除く)による出願日本人による出願内国人による出願4.14.1124.6124.63.319.519.53.022.922.93.429.329.33.941.641.64.253.553.54.170.570.54.080.180.14.096.896.83.99.56.25.56.47.17.57.98.79.49.4120.5120.52520151050200820092010201120122013201420152016(出願年)(万件)2017外国人(日本人を除く)による出願日本人による出願内国人による出願1.515.91.812.71.412.71.413.21.513.81.614.81.616.01.616.41.516.71.53.02.62.22.42.62.52.83.13.13.016.31-1-18図 USPTOにおける特許出願構造(備考)Utility Patent が対象。国別内訳は下記資料の定義に従っている。(資料)USPTOウェブサイト(2008年~2015年)及びUSPTO提供資料(暫定値)(2016-17年)を基に特許庁作成706050403020100200820092010201120122013201420152016(出願年)(万件)2017外国人(日本人を除く)による出願日本人による出願内国人による出願8.530.38.223.28.222.58.424.28.524.88.926.98.528.88.728.58.628.88.521.814.214.916.417.118.519.920.721.521.730.41-1-17図 JPOにおける特許出願構造(備考)国別内訳は筆頭出願人の国籍でカウントしている。(資料)統計・資料編 第2 章4.(1)
元のページ
../index.html#34