特許行政年次報告書2018年度版
40/372
国内外の出願・登録状況と審査・審判の現状第1章特許行政年次報告書2018年版14⑮外国人による日本での特許登録件数2016年の外国人による日本での特許登録件数は、前年からほぼ横ばいの42,733件であった。このうち、米国と欧州からの出願に基づく登録が全体の77.3%を占めた。韓国からの出願に基づく登録は4,232件であり、全体の9.9%を占めた。また、中国からの出願に基づく登録は、前年比31.8%増の2,415件であり、全体に占める割合は5.7%である。⑭外国人による日本への特許出願件数2017年の外国人による日本への特許出願件数は、前年からほぼ横ばいの58,189件であった。このうち、米国と欧州からの出願が全体の76.5%を占め、それぞれ前年からほぼ横ばいの23,949件、20,559件であった。韓国からの出願は、前年比9.2%減の4,735件であり、全体の8.1%を占めた。また、中国からの出願は、近年増加傾向にあり、2017年は前年比9.5%増の4,172件であった。しかしながら、中国からの出願が全体に占める割合は7.2%であり、欧米や韓国からの出願と比べると依然として少ない。件(前年比0.2%減)、SIPOにおいて31,094件(同11.1%減)、EPOにおいて17,660件(同14.7%増)、KIPOにおいて11,081件(同11.2%増)であった。⑬日本人による主要特許庁での特許登録件数2017年の日本人による主要特許庁での特許登録件数は、それぞれUSPTOにおいて49,6771-1-31図 日本人による主要特許庁での特許登録件数の推移(備考)・USPTO Utility Patentが対象。・EPOは特許査定件数を表す。・各国特許庁における件数は下記資料の定義に従っている。(資料)下記を基に特許庁作成USPTO USPTOウェブサイト(2013~2016年)及びUSPTO提供資料(暫定値)(2017年)SIPO SIPOウェブサイトEPO Annual Report 2017KIPO KIPO Annual Report(2013~2016年)及びKIPO提供資料(暫定値)(2017年)654321020132014201520162017(年)(万件)5.03.11.81.1USPTO(米国)KIPO(韓国)SIPO(中国)EPO(欧州)単位:件2013年2014年2015年2016年2017年USPTO(米国)51,919 53,849 52,409 49,800 49,677 SIPO(中国)22,609 26,501 36,418 34,967 31,094 EPO(欧州)12,135 11,120 10,574 15,395 17,660 KIPO(韓国)13,514 13,432 9,615 9,962 11,081
元のページ
../index.html#40