特許行政年次報告書2018年度版
46/372

国内外の出願・登録状況と審査・審判の現状第1章特許行政年次報告書2018年版20中国における外国人出願の件数は増加傾向にあるが、その割合は1%未満に過ぎない。また、2016年の日本から中国への出願件数は前年より減少した。(2)日中韓における実用新案登録出願構造2017年の内国人による実用新案登録出願件数は、日本は4,577件、中国は1,679,807件、韓国は6,448件であった。1-1-47図 日本における実用新案登録出願構造1-1-48図 中国における実用新案登録出願構造1-1-49図 韓国における実用新案登録出願構造(備考)国別内訳は筆頭出願人の国籍でカウントしている。(資料)統計・資料編 第2章4. (2)(備考)国別内訳は下記資料の定義に従っている。(資料)SIPO専利業務工作及総合管理統計月報及びSIPO年報を基に特許庁作成(備考)国別内訳は下記資料の定義に従っている。(資料)KIPO Annual Report(2013~2016年)及びKIPO提供資料(暫定値)(2017年)を基に特許庁作成9,0008,0007,0006,0005,0004,0003,0002,0001,00002013201420152016(件)2017(年)外国人による出願内国人による出願1,5284,5771,6575,9651,6665,4291,6475,2131,5524,9281,800,0001,600,0001,400,0001,200,0001,000,000800,000600,000400,000200,00002013201420152016(件)4,0003,0002,0001,0000(件)2017(年)外国人(日本人含む)による出願内国人による出願日本人による出願3,0483,0092,7012,1277,7861,679,8077,136885,2267,458861,0537,8631,119,7147,6821,468,29516,00012,0008,0004,00002013201420152016(件)2017(年)外国人による出願内国人による出願3636,44850510,4634318,7534178,2943727,395

元のページ  ../index.html#46

このブックを見る