特許行政年次報告書2018年度版
53/372
特許行政年次報告書2018年版27第1章第5章第4章第3章第2章第1部・知的財産をめぐる動向⑥外国人による日本への意匠登録出願件数2017年に欧州、米国、中国から日本へなされた意匠登録出願件数は、いずれも前年と比べ著しく増加した。また、外国人による日本への意匠登録出願件数全体も、ここ数年増加し続けている。⑤日本人による主要国・機関への意匠登録出願件数日本人による米国、欧州(EUIPO)、中国、韓国への出願件数は、世界的な景気後退の影響を多分に受けた2009年に落ち込み、その後回復を示したが、近年再び減少に転じている。2017年は韓国を除いて減少した。単位:件2008年2009年2010年2011年2012年2013年2014年2015年2016年2017年SIPO(中国)4,7823,7603,8114,5324,8054,2964,0783,8273,8103,756EUIPO(欧州)2,4041,8432,3663,1992,9492,5982,6772,4502,877 2,518USPTO(米国)2,5321,9562,3002,4902,6622,4112,4112,5152,5782,404KIPO(韓国)1,7281,2221,5281,7571,4701,3911,3111,1841,3431,495(備考)欧州、韓国の数値は、それぞれEUIPO、KIPOへ出願された意匠数を示す。なお、2016年の日本人によるSIPOへの意匠登録出願件数は公表されていない。各国特許庁における件数は下記資料の定義に従っている。(資料)米国 2008~2016年:WIPO統計、2017年:USPTO提供資料(暫定値)欧州 2008~2016年:WIPO統計、2017年:EUIPO提供資料(暫定値)中国 2008~2016年:WIPO統計、2017年:SIPO提供資料(暫定値)韓国 2008~2016年:WIPO統計、2017年:KIPO提供資料(暫定値)1-1-65図 日本人による主要国・機関における 意匠登録出願件数の推移6,0005,0004,0003,0002,0001,0000(件)2008200920102011201220132014201520162017(出願年)EUIPO(欧州)KIPO(韓国)SIPO(中国)USPTO(米国)1-1-66図 外国人による日本への意匠登録出願件数の推移3,0002,5002,0001,5001,0005000(件)20132014201520162017(出願年)欧州中国米国韓国単位:件2013年2014年2015年2016年2017年対合計比(2017年)欧州1,213 1,337 1,597 2,148 2,835 37.7%米国1,3471,629 1,584 1,776 2,072 27.5%中国215 250 334 586 815 10.8%韓国935 630 604 630 583 7.7%その他1,008 1,024 980 1,196 1,224 16.3%合計4,718 4,870 5,099 6,336 7,529 100.0%(備考)欧州の数値は、各年にEU加盟国から日本になされた出願件数の合計である。2015年以降の数値は、国内出願件数と国際意匠登録出願件数の合計である。筆頭出願人の国籍でカウントしている(国際意匠登録出願については筆頭出願人の居住国に基づく。)。(資料)統計・資料編 第4章2.(1)
元のページ
../index.html#53