特許行政年次報告書2018年度版
78/372

企業等における知的財産活動第2章特許行政年次報告書2018年版52にあり、活用され得る意匠権取得の動きがより進んでいるといえる。外国での利用状況としては、2016年度は69.7%、防衛目的の割合26.9%となっている。我が国の企業等は、外国においても日本と同程度に意匠権を利用していることがわかる。(3)意匠権の利用状況国内での利用状況としては、2016年度の利用率は69.2%となり、意匠権所有件数の7割程度は自社実施又は他社への実施許諾といった積極的な実施がなされていることが分かる。また、2009年度から2016年度にかけて、防衛目的以外の未利用の件数・割合が減少傾向2009年度2010年度2011年度2012年度2013年度2014年度2015年度2016年度国内意匠権所有件数(件)238,473 231,861 225,402 226,483 226,939 224,464 222,763 220,706 うち利用件数153,913 158,277 153,738 149,119 155,184 152,291 158,833 152,794 うち未利用件数84,560 73,584 71,664 77,364 71,755 72,173 63,930 67,912  うち防衛目的件数56,994 52,976 55,358 55,185 57,710 61,319 54,663 57,816 (資料)特許庁「平成29年知的財産活動調査報告書」1-2-15図 外国における特許権利用率の推移(全体推計値)1-2-16図 国内における意匠権所有件数及びその利用率の推移(全体推計値)10090807060504030201002013201520122014利用率(%)2016(年度)防衛目的件数未利用件数利用件数48.552.853.446.047.238.433.431.339.733.413.113.815.214.219.4250,000200,000150,000100,00050,00002009201120132015201020122014権利所有件数(件)2016(年度)防衛目的件数未利用件数利用件数10090807060504030201002016201020122014200920112013利用率(%)2015(年度)防衛目的件数未利用件数利用件数4.611.68.97.29.86.24.84.226.223.922.824.624.425.427.324.569.264.568.368.2%65.868.467.871.3(資料)特許庁「平成29年知的財産活動調査報告書」

元のページ  ../index.html#78

このブックを見る