知的財産をめぐる動向第1部第5章特許行政年次報告書2019年版85(1)日米欧中韓の物品分野別の意匠登録動向 2017年(意匠公報発行年)の日米欧中韓での登録件数が、上位10クラスのロカルノ分類(クラス02・06・07・09・11・12・14・21・23・26)について、2013年~2017年(意匠公報発行年)の日米欧中韓の意匠登録件数を紹介する。 全体の登録件数の動向を見ると、10クラス全てにおいて中国の件数が他国を大きく引き離して多く、次いで欧州の件数が多くなっている。また、クラス12(輸送又は昇降の手段及びクラス14(記録、2.意匠通信又は情報検索の機器)の件数の増加率が高くなっている。 一方、日本での登録件数について見ると、クラス09(物品の輸送又は荷扱いのための包装用容器及び容器)及びクラス14が多いものの[図1-5-52図]〜[1-5-61図]、クラス09は横ばいであり、クラス14は減少傾向であったものの2017年には増加した。また、全体動向と同じく、クラス12及びクラス11の登録件数の増加率が高くなっている。(件)(公報発行年)18,00016,00014,00012,00010,0008,0006,0004,0002,000060,00050,00040,00030,00020,00010,0000201720162015201420131,0731,0482,8799441,0762,3328,77350,6777,91449,6899551,1803,1917,81056,2159551,2753,37210,49642,2191,1631,9603,03910,44938,163韓国(KIPO)中国(CNIPA)欧州(EUIPO)米国(USPTO)日本(JPO)(件)(公報発行年)201720162015201420131,9841,3932,6241,2572,1312,8928,22850,1588,14745,2011,4011,7723,1887,40664,7421,2881,6293,0788,68161,6911,6171,7502,8469,85954,832韓国(KIPO)中国(CNIPA)欧州(EUIPO)米国(USPTO)日本(JPO)15,00014,00013,00012,00011,00010,0009,0008,0007,0006,0005,0004,0003,0002,0001,000065,00060,00055,00050,00045,00040,00035,00030,00025,00020,00015,00010,0005,00001-5-52図 クラス02:衣料品及び裁縫用小物1-5-53図 クラス06:室内用品
元のページ ../index.html#115