特許行政年次報告書 2019年版
120/356

特許行政年次報告書2019年版90第5章分野別に見た国内外の出願動向(1)分野別の商標登録出願動向 商標の国際分類を産業分野毎に6(化学、機械、繊維、雑貨、食品、役務)1に分け、各分野における2013年~2017年(出願年)の日米欧中韓の商標登録出願区分数を紹介する。 我が国においては、いずれの分野においても増加傾向にあるが、特に機械、雑貨及び役務の分野においては、2014年~2017年にかけて米国、3.商標欧州及び韓国と比較して高い増加率を示している。 また、中国においては、いずれの分野においても最も大きな件数を示しているとともに増加傾向を示している。米国においては、全ての分野での増加傾向だが、欧州や韓国においては、2017年に件数を落としている分野も存在する[1-5-62図、1-5-63図、1-5-64図、1-5-65図、1-5-66図、1-5-67図]。1 化学:1類~5類 機械:6類~13類、19類 繊維:14類、18類、22類~26類 雑貨:15類~17類、20類、21類、27類、28類、34類 食品:29類~33類 役務:35類~45類020,00040,00060,00080,000100,000120,000140,0000100,000200,000300,000400,000500,000600,000700,000800,000900,0001,000,0001,100,0002017201620152014201382,92966,82934,12737,364378,825433,961514,254645,008973,55743,91765,79286,629109,11331,93236,90237,62136,99969,22877,55178,40482,72889,960100,555107,535122,359韓国(KIPO)中国(CNIPA)欧州(EUIPO)米国(USPTO)日本(JPO)1-5-63図 機械分野における商標登録出願区分数の推移(備考)中国(CNIPA)については右軸で示す。(資料)特許庁「平成30年度商標出願動向調査報告書ーマクロ調査ー」36,98129,95324,125176,006210,819269,261344,937540,64224,42830,79534,04134,04843,10042,28043,85050,097010,00020,00030,00040,00050,00060,000050,000100,000150,000200,000250,000300,000350,000400,000450,000500,000550,000600,0002017201620152014201333,13427,02831,30232,09932,82624,50428,32930,01933,374韓国(KIPO)中国(CNIPA)欧州(EUIPO)米国(USPTO)日本(JPO)1-5-62図 化学分野における商標登録出願区分数の推移(備考)中国(CNIPA)については右軸で示す。(資料)特許庁「平成30年度商標出願動向調査報告書ーマクロ調査ー」

元のページ  ../index.html#120

このブックを見る