特許庁における取組第2部特許行政年次報告書2019年版129第4章(3)地域団体商標の普及啓発・利活用促進のための取組 特許庁では地域団体商標制度の周知を図るため、2005年度から、制度の概要や審査・運用について、全国で説明会を実施している。あわせて、同制度の概要等について分かりやすく説明したパンフレットを配布し、利用者への制度の周知及び利用促進を図っている。 2019年3月には、地域団体商標制度の更なる普及を促すため、「成功する地域ブランド虎の巻!」をコンセプトに、地域団体商標を活用している団体の最新事例を紹介するとともに、地域団体商標制度の概要、特許庁の支援策、登録されている645件(2018年末時点)の地域団体商標を掲載した冊子「地域団体商標ガイドブック2019」を作成し、説明会等の参加者や、各都道府県、市区町村、商工会・商工会議所、観光協会、既権利者等に配布し、対外的に広く普及活動を行っている。2-4-3図 地域団体商標の都道府県別登録内訳一覧表都道府県別登録内訳一覧表 登録数※1653件2019年3月31日時点北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨城県栃木県群馬県33件11件6件6件11件10件9件4件8件9件埼玉県千葉県東京都神奈川県新潟県長野県山梨県静岡県愛知県岐阜県7件16件19件8件13件9件5件26件18件29件三重県富山県石川県福井県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県14件12件32件16件12件63件11件37件11件13件鳥取県島根県岡山県広島県山口県香川県徳島県高知県愛媛県福岡県6件10件8件14件10件5件6件5件12件19件佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県海外都道府県別の累計数※27件8件13件12件7件15件18件2件655件(備考)一登録案件で複数の都道府県にまたがる案件があるため(栃木、茨木:「本場結城紬」、東京、埼玉:「江戸木目込人形」)、登録数※1と都道府県別の累計数※2は異なります。(資料)特許庁作成地域団体商標制度パンフレット「地域団体商標ガイドブック2019」
元のページ ../index.html#159