特許庁における取組第2部特許行政年次報告書2019年版187第8章巡回特許庁 in KANSAI(H30.10.16~11.12)巡回特許庁 in 福井(H30.10.30/ 出張面接7.9~8.3)■普及啓発イベント(大阪市)○「経営に資する知財戦略の最前線」 153名○パテントマップ/意匠マップ活用セミナー 93名○日本弁理士会併催「知財広め隊セミナー」 62名○ライフサイエンス分野の特許出願動向・ 審査基準セミナー 30名○知財紛争リスクへの備え!審判制度説明会 89名○劇仕立て!模擬口頭審理 70名○企業ブランド化における知的財産活用と リスク管理セミナー 66名○中小企業のみなさん!特許出願してみませんか?! 19名○経営をデザインする 40名○相談コーナー 22件■出張面接 実施件数 80件 企業数 29社(特許)■普及啓発イベント(福井市)○“医療現場を変える”中小企業の挑戦 ~心臓シミュレーターの開発と知的財産~ 146名○共同研究・開発時における 知的財産を学ぶセミナー 68名○海外展開を見据えた知的財産活用セミナー 54名○知的財産権利取得・活用セミナー 44名○日本弁理士会併催イベント「知財広め隊セミナー」 17名○中小企業のみなさん!特許出願してみませんか?! ~特許庁が皆様の疑問にお答えします~ 17名○相談コーナー 17件■出張面接 実施件数 49件 企業数 29社(特許) 13件 企業数 4社(意匠)巡回特許庁 in 中部(H30.11.29~12.26)巡回特許庁 in 北海道(H30.12.12~H31.1.8)■普及啓発イベント(名古屋市)○中部知財フォーラム2018 「経営に資する知財戦略の最前線」 145名○オープン・イノベーションと知財戦略 84名○取引先企業の事業理解を深めて本業支援へ 54名○経営をデザインする 70名○中小企業のみなさん! 知財を活用してみませんか?! 21名○知財紛争リスクへの備え!審判制度説明会 57名○劇仕立て!模擬口頭審理 35名○日本弁理士会併催イベント「知財広め隊セミナー」 38名○警察捜査から見た知的財産 33名○模倣品の輸入を阻止するために 20名○相談コーナー 19件■出張面接 実施件数 112件(特許) 25社(特許) 12件(意匠) 2社(意匠)■普及啓発イベント(札幌市)○モノづくり中小企業を活性化する4つの秘訣 131名○地域ブランド成功の法則 52名○知的財産の視点からみる農林水産業 32名○オープン・イノベーションと知財戦略 39名○劇仕立て!模擬口頭審理 30名○日本弁理士会併催イベント「知財広め隊セミナー」 25名○海外進出時における知財リスク 26名○相談コーナー 7件■出張面接 実施件数 0件巡回特許庁 in 高知(H31.1.24~2.20)巡回特許庁 in 那覇(H31.1.30~2.26)■普及啓発イベント(高知市)○下町ロケットの弁護士が語る中小企業のための 知的財産経営のススメ 81名○久保田の誕生と商品育成 35名○日本弁理士会併催イベント「知財広め隊セミナー」 31名○グローバル企業と対等に渡り合える知的財産経営と シリコンバレー流の知的財産経営 30名○商標審査官による商標出願セミナー 16名■出張面接 実施件数 8件 企業数 3社(特許)■普及啓発イベント(那覇市)○企業の強みを生かす知財マネジメント 102名○知的財産の活用事例 36名○ブランド戦略の考え方と効果的な商標の使用方法 32名○模擬口頭審理 ~口頭審理を実演します!~ 23名○日本弁理士会併催イベント「知財広め隊セミナー」 14名■出張面接 実施件数 0件 ※上記に加え、各開催都市でINPIT知財総合支援窓口とよろず支援拠点が連携し、何でも相談コーナー(臨時相談窓口)を開設。
元のページ ../index.html#217