目 次特許行政年次報告書2019年版商標審査の品質管理(1)品質管理に関する取組P.132(2)審査品質管理小委員会P.133商標の早期権利化ニーズに応えるための制度(1)商標早期審査の対象P.133(2)ファストトラック審査の概要P.134Column 5 商標に特化した初の活用事例集P.135第5章審判における取組審理内容の充実に向けた取組(1)審理内容の充実P.136(2)外部知見を活用した審理の一層の適正化P.137紛争の早期解決・権利の早期取得に向けた取組(1)紛争の早期解決~権利付与後の審判~P.138(2)権利の早期取得~権利付与前の審判~P.138国際的な連携強化に向けた取組(1)各国・地域の知財庁との連携P.138(2)国内外の法曹界との連携P.138審判に関する情報発信(1)国際的な情報発信P.139(2)審判制度の普及啓発P.139第6章特許庁におけるデザイン経営の取組「デザイン経営プロジェクト」とはP.140デザイン経営実践の記録(1)プロジェクトの歩みP.141(2)「ダブルダイヤモンド・モデル」の実践P.141得られた成果(1)UI(ユーザーインターフェイス)チームP.143(2)海外チームP.143(3)国内スタートアップチームP.143(4)国内中小・ものづくりチームP.143(5)国内サービス・ブランディングチームP.144(6)広報チームP.144第7章情報システムにおける取組特許庁の情報システムにおける取組(1)特許庁のシステム開発P.145(2)人工知能(AI)技術の業務への活用可能性検討P.147グローバルなIT化に向けた取組P.147(1)優先権書類の電子的交換(特許及び実用新案)P.148(2)グローバル・ドシエP.148(3)共通文献プロジェクトP.150(4)新興国へのIT 関連の支援P.15056123412312
元のページ ../index.html#23