目 次特許行政年次報告書2019年版Column 14 海外知的財産プロデューサーの支援事例P.206企業と特許庁の意見交換を通じた取組(1)2018年度の意見交換会の実績P.207(2)2018年度の意見交換会の内容P.207Column 15 グローバル知財戦略フォーラム2019P.208第9章人材育成に向けた支援・施策知的財産人材の育成(1)生徒・学生向けの人材育成P.209(2)知的財産専門人材の育成P.211知財功労賞表彰(1)知的財産権制度関係功労者表彰P.216(2)知的財産権制度活用優良企業等表彰P.218Column 16 ソニーと盛田氏からアップルとジョブズ氏に受け継がれた新技術と知財権保護の共存P.228第10章 産業財産権制度の見直しについて新たな産業財産権制度の見直しP.232(1)特許法の一部改正P.233(2)意匠法の一部改正P.234(3)その他P.234Column 17 事実は小説より奇なり巨象アップルをひれ伏せさせた〝町の発明家〟P.236第3部 国際的な動向と特許庁の取組第1章国際的な知的財産制度の動向出願動向の変化とグローバル化P.242米国における動向(1)我が国との関係P.245(2)近年の知的財産政策の動向P.245(3)USPTOの取組P.246Column 18 米国に再び吹き始めたプロパテントの風P.248欧州における動向(1)我が国との関係P.249(2)近年の知的財産政策の動向P.249(3)EPOの取組P.251(4)EUIPOの取組P.251(5)欧州各国の取組P.252Column 19 EPOと日本ユーザー(欧州IPG)との意見交換P.2537121123
元のページ ../index.html#25