特許行政年次報告書2019年版主として使用している外国統計の参照先及び略称は、次のとおり。● WIPO Intellectual Property Statistics(WIPO統計)http://www.wipo.int/ipstats/en/● IP5 Statistics Reporthttp://www.fiveipoffices.org/statistics/statisticsreports.html● USPTO ウェブサイトhttp://www.uspto.gov/about/stats/index.jsp● EPO Annual Reporthttp://www.epo.org/about-us/annual-reports-statistics/annual-report.html● EUIPOウェブサイトhttps://euipo.europa.eu/ohimportal/en/annual-report● CNIPAウェブサイトhttp://english.sipo.gov.cn/statistics/http://sbj.cnipa.gov.cn/sbtj/● KIPOウェブサイトhttps://www.kipo.go.kr/en/HtmlApp?c=60114&catmenu=ek07_01_01_15(1)本報告書において、「(資料)……」としてウェブサイトを用いている場合、特別の断り書きがない限り、それは2019年4月日から6月14日の間に当該ウェブサイトから取得された情報に基づくものである。ウェブサイトによっては、情報取得後にその内容が更新されている場合もある。(2)本報告書は執筆当時の統計に基づいている。その後の統計数値の改訂等は反映していない。(3)総数と内訳の数は、表章数値の四捨五入のため、一致しない場合がある。(4)図表中の記号のうち、数字が後に続かず単独で使用されている「-」は不明、若しくは計上不能を意味する。(5)2016年3月23日から、欧州共同体商標意匠庁(OHIM)は欧州連合知的財産庁(EUIPO)に名称が変更され、2018年9月1日から、国家知識産権局の英語表記がSIPOからCNIPAに変更されている。本報告書の統計では、便宜上EUIPO、CNIPAの名称に統一している。(6)写真の説明書き中の所属部署・役職等は撮影当時のもの。2.資 料3.数字・デ-タ等凡 例
元のページ ../index.html#29