特許行政年次報告書2019年版6第1章国内外の出願・登録状況と審査・審判の現状③世界のPCT国際出願件数 PCT国際出願件数は、2009年以降増加しており、2018年は252,384件と、前年に引き続き過去最高となり、PCT国際出願制度の利用が引き続き活発であることが窺える[1-1-13図]。 PCT国際出願件数の推移を出願人居住国別に見ると、2018年の日本からの出願件数は、2014年から17.3%増の49,706件と、過去最高を記録した[1-1-14図]。この日本からのPCT国際出願件数の増加の背景には、我が国企業等の活動が一層グローバル化したこと、PCT国際出願のメリットについて認識が高まってきたことなどがあると考えられる。また、2018年の中国からのPCT国際出願件数は前年比9.1%増の53,344件を記録し、第2位となっている。出願人居住国別の割合を見ると、2014年と2018年のいずれにおいても上位10 か国で全体の85%以上を占めている。米国は全体の22.2%を占め、引き続き第1位となっている[1-1-15図]。155,408164,354182,442195,345205,305214,330217,230232,907243,518252,384152152151148148148146144142142(出願年)050,000100,000150,000200,000250,000300,000020406080100120140160PCT加盟国数PCT国際出願件数2018201720162015201420132012201120102009(件)(か国)1-1-13図 PCT加盟国数及びPCT国際出願件数の推移(資料)WIPOウェブサイト、WIPO Intellectual Property Statisticsを基に特許庁作成70,00060,00050,00040,00030,00020,00010,0000(件)米国20142015201620172018201420152016201720182014201520162017201820142015201620172018201420152016201720182014201520162017201820142015201620172018201420152016201720182014201520162017201820142015201620172018中国日本ドイツ韓国フランス英国スイススウェーデンオランダ(年)(出願人の居住国)56,00053,34449,706 19,75117,0147,9205,6394,5634,1634,1371-1-14図 出願人居住国別のPCT国際出願件数の推移(備考)各年の出願件数は国際出願日によるものであり、居住国は筆頭出願人の居住国である。(資料)WIPO Intellectual Property Statisticsを基に特許庁作成その他30.1千件11.9%オランダ4.1千件 1.6%スウェーデン4.2千件 1.7%スイス4.6千件 1.8%英国5.6千件 2.2%フランス7.9千件 3.1%韓国17.0千件 6.7%ドイツ19.8千件 7.8%日本49.7千件19.7%中国53.3千件21.1%米国56.0千件22.2%その他28.1千件13.1%オランダ4.2千件 2.0%スウェーデン3.9千件 1.8%スイス4.1千件 1.9%英国5.3千件 2.5%フランス8.3千件 3.9%韓国13.1千件 6.1%日本42.4千件19.8%ドイツ18.0千件 8.4%中国25.5千件11.9%米国61.5千件28.7%2018年2014年1-1-15図 出願人居住国別のPCT国際出願件数の割合(2014年と2018年の比較)(資料)WIPO Intellectual Property Statisticsを基に特許庁作成
元のページ ../index.html#36