特許行政年次報告書 2019年版
38/356

特許行政年次報告書2019年版8第1章国内外の出願・登録状況と審査・審判の現状⑥五庁間の特許出願件数と特許登録件数 2017年における五庁間の特許出願件数と特許登録件数を見ると、日本からの出願・登録は、USPTO、CNIPA、EPO、KIPOの順に多く、一方で、JPOへの出願・登録は、米国、欧州、韓国、中国の順であり、特に、中国からJPOへの出願・登録の件数と比較して、日本からCNIPAへの出願・登録の件数が多い[1-1-22図、1-1-23図]。1 特許庁「平成30年度特許出願動向調査報告書―マクロ調査―」において、優先権主張年2014年にて一部の分野別の図を掲載 https://www.jpo.go.jp/resources/report/gidou-houkoku/tokkyo/document/index/30_macro.pdf186,11321,77415,04440,90823,94936,98013,49742,46320,55996,99536,81811,6974,1728,64129,6743,0156,45735,56513,1804,735日本の出願人86,11314%日本の出願人260,29282%日本の出願人15,0447%日本の出願人40,9083%その他64,70511%韓国の出願人35,5656%韓国の出願人4,7351%韓国の出願人159,03178%韓国の出願人13,1801%中国の出願人29,6745%米国の出願人293,90448%米国の出願人23,9498%米国の出願人13,4977%米国の出願人36,9803%欧州の出願人96,99516%その他4,7742%その他2,4911%その他7,9990%欧州の出願人20,5596%欧州の出願人11,6976%欧州の出願人36,8183%中国の出願人4,1721%中国の出願人3,0151%中国の出願人1,245,70990%日本の出願人21,77413%韓国の出願人6,4574%米国の出願人42,46326%欧州の出願人78,49347%その他8,7665%中国の出願人8,6415%日本(JPO)318,481件欧州(EPO)166,594件韓国(KIPO)204,775件中国(CNIPA)1,381,594件米国(USPTO)606,956件1-1-22図 五庁間の特許出願状況(2017年)1(備考)・米国はUtility Patentが対象   ・枠内の数値は、各国・機関における2017年の特許出願件数の合計を示す。   ・欧州からの件数は、2017年末時点のEPC加盟国の出願人による出願件数を示す。   ・欧州への件数は、欧州特許庁分のみを計上しており、各EPC加盟国への出願件数は含まれていない。   ・各国特許庁における国別内訳は下記資料の定義に従っている。(資料)下記を基に特許庁作成 日本 統計資料編2018年版 第4章2.(1) 米国 USPTO提供資料 欧州 EPO Annual Report 2018 中国 CNIPA年報 韓国 KIPO年報

元のページ  ../index.html#38

このブックを見る