特許行政年次報告書 2019年版
55/356

知的財産をめぐる動向第1部第1章特許行政年次報告書2019年版25⑤日本人による主要国・機関への意匠登録出願件数 日本人による米国、韓国への出願件数は、近年横ばいとなっている。また2018年は、中国への出願が急増した一方で、欧州への出願は急減した[1-1-65図]。⑥外国人による日本への意匠登録出願件数 2018年に欧州、米国、中国から日本へなされた意匠登録出願件数は、いずれも前年と比べて増加した。また、外国人による日本への意匠登録出願件数全体も、ここ数年増加し続けている[1-1-66図]。単位:件2009201020112012201320142015201620172018中国(CNIPA)3,7603,8114,5324,8054,2964,0783,8273,8103,7564,203欧州(EUIPO)1,8432,3663,1992,9492,5982,6772,4502,8773,5392,638米国(USPTO)1,9562,3002,4902,6622,4112,4112,5152,5782,5592,450韓国(KIPO)1,2221,5281,7571,4701,3911,3111,1841,3431,5001,514(備考)欧州、韓国の数値は、それぞれEUIPO、KIPOへ出願された意匠数を示す。 各国特許庁における件数は下記資料の定義に従っている。(資料)米国 2009~2017年:WIPO統計、2018年:USPTO提供資料(暫定値) 欧州 2009~2017年:WIPO統計、2018年:EUIPO提供資料(暫定値) 中国 2009~2017年:WIPO統計、2018年:CNIPA提供資料(暫定値) 韓国 2009~2017年:WIPO統計、2018年:KIPO提供資料(暫定値)単位:件2014年2015年2016年2017年2018年対合計比(2018年)欧州1,3371,5972,1482,8352,976 37.4%米国1,6291,5841,7762,0722,203 27.7%韓国  630  604  630  583  626  7.9%中国  250  334  586  8151,212 15.2%その他1,024  9801,1961,224  936 11.8%合計4,8705,0996,3367,5297,953100.0%(備考)欧州の数値は、各年にEU加盟国から日本になされた出願件数の合計である。 2015年以降の数値は、国内出願件数と国際意匠登録出願件数の合計である。 筆頭出願人の国籍でカウントしている(国際意匠登録出願については筆頭出願人の居住国に基づく。)。(資料)統計・資料編 第4章2.(1)(出願年)(件)01,0002,0003,0004,0005,0006,000中国(CNIPA)米国(USPTO)欧州(EUIPO)韓国(KIPO)2018201720162015201420132012201120102009(出願年)(件)05001,0001,5002,0002,5003,0003,500米国欧州韓国中国201820172016201520141-1-65図 日本人による主要国・機関における意匠登録出願件数の推移1-1-66図 外国人による日本への意匠登録出願件数の推移

元のページ  ../index.html#55

このブックを見る