知的財産をめぐる動向第1部第2章特許行政年次報告書2019年版49(3)意匠権の利用状況 国内での利用状況としては、2016年度から2017年度にかけて意匠権所有件数は約100件増加している。利用率をみると見ると、2015年度以降70%前後で推移しており、2017年度は72.9%となっている。防衛目的件数の割合は25%台で推移している[1-2-18図]。 外国での利用状況としては、2017年度は71.3%となっている[1-2-19図]。1-2-18図 国内における意匠権所有件数及びその利用率の推移(全体推計値)権利所有件数(件)利用率(%)(年度)(年度)未利用件数利用件数未利用件数利用件数050,000100,000150,000200,000250,00020172016201520142013201220112010010203040506070809010020172016201520142013201220112010防衛目的件数防衛目的件数68.368.265.868.467.871.369.272.922.824.624.425.427.324.526.223.18.97.29.86.24.84.24.64.12010年度2011年度2012年度2013年度2014年度2015年度2016年度2017年度国内意匠権所有件数(件)231,861 225,402 226,483 226,939 224,464 222,763 220,706 220,846 うち利用件数*1158,277 153,738 149,119 155,184 152,291 158,833 152,794 160,896 うち未利用件数*273,584 71,664 77,364 71,755 72,173 63,930 67,912 59,950 うち防衛目的件数*352,976 55,358 55,185 57,710 61,319 54,663 57,816 50,929 (備考)*1,*2および*3については図表1-2-15の備考参照。(資料)特許庁「平成30年知的財産活動調査報告書」1-2-19図 外国における意匠権利用率の推移(全体推計値)010203040506070809010020172016201520142013利用率(%)(年度)未利用件数利用件数防衛目的件数67.027.95.068.228.53.372.323.34.469.726.93.471.324.14.6(資料)特許庁「平成30年知的財産活動調査報告書」
元のページ ../index.html#79