• 用語解説

ホーム> お知らせ> 弁理士試験> 過去の試験結果> 平成29年度弁理士試験の結果について

ここから本文です。

平成29年度弁理士試験の結果

平成29年11月9日
特許庁
工業所有権審議会

特許庁は、工業所有権審議会の決定を受け、本日、平成29年度弁理士試験の合格者を発表しました。

今年度は、志願者数4,352人、受験者数3,912人に対し、合格者数は255人であり、合格率は6.5%となりました。

1. 平成29年度弁理士試験の結果概要

  • (1)志願者数  4,352人(前年度 4,679人)
  • (2)受験者数  3,912人(前年度 4,211人)
  • (3)受験率(受験者数/志願者数)  89.9 %(前年度?90.0 %)
  • (4)合格者数  255人(前年度?296人)
  • (5)合格率(最終合格者数/受験者数)  6.5%(前年度?7.0%)
  • (6)合格者平均受験回数  4.2回(前年度?4.4回)

2. 合格者の内訳(注)

  • 年齢別
    20代: 20.8%、30代: 46.7%、40代: 23.1%、50代: 8.2%、60代: 0.4%、70代: 0.8%
    最年少20歳、最年長71歳
  • 職業別
    会社員: 52.5%、特許事務所: 31.8%、無職: 6.7%、公務員: 2.7%、学生: 2.4%、
    自営業: 0.8%、法律事務所: 0.8%、その他: 2.4%
  • 男女別
    男性: 72.9%、女性: 27.1%
  • 出身校系統別
    理工系: 78.8%、法文系: 15.7%、その他: 5.5%
  • 受験(免除)種別
    短答受験者: 25.9%、短答試験免除者: 63.9%、筆記試験免除者: 8.2%、
    工業所有権法免除者:2.0%
  • ※工業所有権法免除者とは、短答試験のうち工業所有権(特許・実用新案・意匠・商標)に関する法令及び工業所有権に関する条約の試験科目、論文試験(必須科目)並びに口述試験について免除される者をいい、上記短答受験者・短答試験免除者・筆記試験免除者には含まない。

(注)基本データは、受験願書受付時の情報に基づいて作成しています。

 

弁理士試験志願者及び合格者数の推移

合格者内訳

合格者内訳

添付資料

平成29年度弁理士試験最終合格者統計 (PDF:144KB)

[更新日 2017年11月9日]

お問い合わせ

総務部秘書課弁理士室弁理士試験担当

電話:03-3581-1101 内線2020

FAX:03-3592-5222

お問い合わせフォーム