• 用語解説

ホーム> お知らせ> 広報/災害関連情報> 広報からのお知らせ>「お探しのページが見つかりません」のエラーが表示される場合の対処

ここから本文です。

「お探しのページが見つかりません」のエラーが表示される場合の対処

2019年4月24日
2020年2月25日更新
特許庁

2019年2月25日に特許庁は整理したウェブサイトをリリースいたしました。構造の整理に伴い、ウェブサイトのトップページを含むすべてのページのURL(https://www.jpo.go.jp/以降のアドレス)が変わっております。

「お気に入り」や「ブックマーク」等に登録されている場合や外部ウェブサイト(google、yahoo等により検索をした場合)を使用して検索した場合、「お探しのページが見つかりません」のエラーが表示されることがあります。

その際は、ナビゲーションメニューやトップページの各メニューからお探しいただくか、サイト内検索をご活用ください。(サイト内検索では、新しいURLに限定した検索ができます。)

サイト内検索のご利用方法

PCをご利用の場合

ページ上部にある検索窓にキーワードを入力し、検索ボタンをクリックします。

図:ヘッダーの検索窓に「特許 審査基準」と入力

スマートフォンをご利用の場合

「ホーム」画面(特許庁ウェブサイトトップページ)に移動し、サイト内検索の検索窓にキーワードを入力し、検索ボタンをタップします。

図:スマートフォンの検索窓を表示したところ

お探しのファイルのURL以外がわからない場合のご案内

国立国会図書館「インターネット資料保存事業(Web Archiving Project)」ホームページ(外部リンク)を用いて名称、キーワード、内容等を確認した後、再度、特許庁のホームページでサイト内検索をします。
具体的には、下記の手順となります。

  1. 国立国会図書館「インターネット資料保存事業(Web Archiving Project)」ホームページ(外部リンク)にアクセスします。
    図:「お探しのページが見つかりません」画面(国立国会図書館へのリンクがある)
  2. 「2019/02/01 (info:ndljp/pid/11239397)」の「本文検索可」をクリックします。
    (2019年2月1日時点の特許庁のホームページを検索することができます。)
    図:国立国会図書館「インターネット資料保存事業」画面(2019/01/04 (info:ndljp/pid/11239397)のリンクがある)
  3. 詳細検索の「ページURL」欄にお探しのファイルのURLを入力します。(またはコピーし、貼りつけます。)
    図:国立国会図書館「インターネット資料保存事業」画面(「ページURL」を入力するボックスがある)
  4. 検索結果に表示されるファイルを開き、お探しのファイルの名称、キーワード、内容を特定します。
    (注意:国立国会図書館「インターネット資料保存事業」のページより確認したファイルは、2019年2月1日時点での特許庁のホームページに掲載されているファイルですので、必ずしも最新のファイルではありません。最新のファイルをご確認いただくため、下記の5の操作を行ってください。)
  5. 特許庁ホームページのサイト内検索を行います。上記「サイト内検索のご利用方法」をご覧ください。

[更新日 2020年3月12日]

お問い合わせ先

特許庁総務部総務課広報室

電話:03-3581-1101 内線2108

FAX:03-3593-2397

お問い合わせフォーム