• 用語解説

ホーム> お知らせ> 広報/災害関連情報> 新着情報メール配信サービス> 特許庁新着情報メール配信サービスのQ&A

ここから本文です。

特許庁新着情報メール配信サービスのQ&A

サービス内容

質問1 特許庁新着情報メール配信サービスとは何ですか。

回答1 登録されたメールアドレスに対して、特許庁ホームページの新着情報をメールで配信するサービスです。
利用料は無料です。

質問2 登録画面で「接続の安全性が確認できません」と表示されます。

回答2 登録画面は、SSL通信により、通信内容を暗号化しています。
この通信には政府認証基盤(GPKI) が発行する証明書を使用しているため、ご利用のブラウザに政府認証基盤アプリケーション認証局2(Root)自己署名証明書がインストールされていない場合は警告が表示されます。
お手数ですが、アプリケーション認証局2(Root)自己署名証明書のインストール方法について(外部サイトへリンク)をご覧の上、インストールしてご利用ください。

サービス登録・変更・解除

質問3 登録をしましたが、登録完了メールが届きません。

回答3 いくつかの原因が考えられますので、ご確認ください。

  1. 原因 : サービス登録が完了していなかった。
    対応 : 再度登録してください。
  2. 原因 : 間違ったメールアドレスを登録した。
    対応 : 再度正しいメールアドレスを登録してください
  3. 原因 : メールソフトの設定でスパムメール(広告や嫌がらせなどのメール)と誤認され処理された。
    対応 : プロバイダ、メールソフトの設定によっては、セキュリティ対策のためスパムメール等と誤認し配送を行わないことがあります。対応方法は、ご使用のプロバイダ、またはメールソフト提供事業者にご相談ください。
  4. 原因 : ドメイン受信設定をしている
    対応 : 「PA0270@jpo.go.jp」からのメールを受信できるように設定してください。設定方法は、ご使用のプロバイダ、またはメールソフト提供事業者にご確認ください。

質問4 メールアドレスや配信情報の変更をしたい。

回答4 特許庁新着情報メール配信サービスの「配信情報の変更」から変更することができます。

質問5 英語版の配信はありますか。

回答5 英語版の配信はありません。

質問6 パスワードはどんな時に使用しますか。

回答6 「配信情報の変更」「配信停止」の手続きで使用します。

質問7 パスワードを忘れてしまいました。

回答7 特許庁新着情報メール配信サービスの「配信情報の変更」「配信停止」から再設定してください。

配信について

質問8 配信されていたメールが配信されなくなった。

回答8 いくつかの原因が考えられますので、ご確認ください。

  1. 原因 : 配信を希望しているカテゴリの新着情報がなかった。
  2. 原因 : 配信先のメールアドレスが変わった。
    対応 : 再度新規登録を行ってください。
  3. 原因 : メールソフトの設定でスパムメール(広告や嫌がらせなどのメール)と誤認され処理された。
    対応 : プロバイダ、メールソフトの設定によっては、セキュリティ対策のためスパムメール等と誤認し配送を行わないことがあります。対応方法は、ご使用のプロバイダ、またはメールソフト提供事業者にご相談ください。
  4. 原因 : ドメイン受信設定をしている
    対応 : 「PA0270@jpo.go.jp」からのメールを受信できるように設定してください。設定方法は、ご使用のプロバイダ、またはメールソフト提供事業者にご確認ください。

質問9 過去のメールを再配信してほしい。

回答9 メールの再送は行っておりません。トップページの「新着情報」から更新履歴をご確認ください。

[更新日 2018年2月13日]