• 用語解説

ここから本文です。

Vol.54
広報誌「とっきょ」2022年10月11日発行

知財戦略どうやって取り組んでいるの?

株式会社TBM

知財戦略に積極的に取り組む企業をピックアップ。
石灰石を主原料とする期待の新素材「LIMEXライメックス」の開発・製造を元に知財を活用しながら事業を展開するユニコーン企業TBMをご紹介します。

1コマ目の地の文:株式会社TBM 世界に豊富に存在する石灰石に着目し環境に配慮しながら紙やプラスチックの代替となる製品を作るメーカー 代表取締役CEO 山崎敦義 2コマ目の地の文:世界の常識を覆すその新しいマテリアルはSDGsの観点からも熱い視線を受けている 1コマ目の地の文:創業前 台湾製ストーンペーパーに惚れ輸入販売業を開始 2コマ目の地の文:しかし普通紙に劣る部分があって売れず 3コマ目の地の文:印刷用紙研究の第一人者(後の会長)からお墨付きを得る 1コマ目の地の文:自社開発に踏み切り苦節5年 ついに新素材LIMEX誕生! 2コマ目の地の文:輸入先は企業や自治体など8000以上!多彩な用途で活用されている 1コマ目の地の文:事業開始当初 開発とともに知財も重要視していた社長 2コマ目の地の文:そこで大企業の知財部長だった中村氏を招く 経営管理部 知財担当 中村宏氏 3コマ目の地の文:①経営管理に知財機能を設置 1コマ目の地の文:②社内の技術討論会に知財担当も出席 2コマ目の地の文:先行技術を調査し担当者と意見をすり合わせたり特許出願へのアプローチなどを話し合う 1コマ目の地の文:③海外事業の要となる技術輸出は目標を絞り重点的に特許・商標の出願権利化を行う 基本特許は41カ国159件で権利化! 2コマ目の地の文:特許を取得すれば技術移転も安心 海外工場での生産が容易に 1コマ目の地の文:④さらなる世界展開を見据え商標を権利化し会社の価値を高める 商標登録は出願中を含めると国内外合わせて204件! 2コマ目の地の文:石灰石さえあればどこでも生産できるLIMEXと知財戦略を両輪にTBMのチャレンジは加速していく

※2022年9月現在

INTERVIEW
経営管理部 知財担当 中村宏氏

経営管理部 知財担当 中村宏氏

TBMの強みは開発と知財が連携していること。2030年を一つの節目にサステナビリティ革命の実現を目指しています。商品は世界に大きく貢献できるものなので、知財を上手に活用し、事業の発展のために歩みを進めていきます。

PROFILE

株式会社TBM

株式会社TBM [所在地]東京都千代田区有楽町1-2-2
[URL] https://tb-m.com/limex(外部サイトへリンク)
[設立年] 2011年
[業種] 製造業
[従業員数]271人

ページTOPへ

BACK NUMBER
広報誌「とっきょ」バックナンバー