ここから本文です。
平成30年4月11日
経済産業省
特許庁
我が国の知的財産権制度の発展等に貢献した個人及び企業等を表彰する「知財功労賞」の平成30年度受賞者を決定しました。今年度は、経済産業大臣表彰として個人1名と企業等7者、特許庁長官表彰として個人5名と企業等8者を表彰します。
本年度から、新たに「オープンイノベーション推進企業」及び「知財活用ベンチャー」を表彰します。
経済産業省 特許庁では、毎年4月18日「発明の日」(我が国初の特許制度である「専売特許条例」の公布(明治18年4月18日)を記念)に、知的財産権制度の発展及び普及・啓発に貢献のあった個人に対して「知的財産権制度関係功労者表彰」、また、制度を有効に活用し円滑な運営・発展に貢献のあった企業等に対して「知的財産権制度活用優良企業等表彰」として、経済産業大臣表彰及び特許庁長官表彰を行っています。両表彰を合わせて、「知財功労賞」と総称しています。
本年度から、企業における知財活用の取組も多様化してきていることを踏まえ、新たな知財活用の取組についても評価して表彰するために、オープンイノベーションに取り組み成果を上げている企業を「オープンイノベーション推進企業」として、また、オープンイノベーションの主要な担い手の一つであるベンチャー企業を「知財活用ベンチャー」として新たに表彰します。
今年度は、経済産業大臣表彰として個人1名と企業等7者、特許庁長官表彰として個人5名と企業等8者を表彰します。
(50音順)
氏名 | |
---|---|
三村 量一氏(PDF:743KB) | [弁護士(長島・大野・常松法律事務所 パートナー)] |
企業名等 | ||
---|---|---|
伊東電機株式会社(PDF:726KB) | 知財活用企業(特許) | [兵庫県] |
ナブテスコ株式会社(PDF:731KB) | 知財活用企業(特許) | [東京都] |
日亜化学工業株式会社(PDF:764KB) | 知財活用企業(特許) | [徳島県] |
株式会社トンボ鉛筆(PDF:699KB) | 知財活用企業(商標) | [東京都] |
KDDI株式会社(PDF:806KB) | 知財活用企業(オープンイノベーション推進企業) | [東京都] |
マイクロ波化学株式会社(PDF:731KB) | 知財活用ベンチャー | [大阪府] |
株式会社ユーグレナ(PDF:668KB) | 知財活用ベンチャー | [東京都] |
氏名 | |
---|---|
青木 博通氏(PDF:743KB) | [弁理士(ユアサハラ法律特許事務所 パートナー)] |
奥村 洋一氏(PDF:743KB) | [株式会社スコヒアファーマ 代表取締役社長] |
尾﨑 隆弘氏(PDF:675KB) | [弁理士(尾崎特許事務所 所長)] |
辻居 幸一氏(PDF:675KB) ※「辻」は、一点しんにょう。 |
[弁護士・弁理士(中村合同特許法律事務所 パートナー)] |
藤野 仁三氏(PDF:675KB) | [藤野IPマネジメント 代表] |
企業名等 | ||
---|---|---|
出光興産株式会社(PDF:719KB) | 知財活用企業(特許) | [東京都] |
エム・テクニック株式会社(PDF:733KB) | 知財活用企業(特許) | [大阪府] |
コニカミノルタ株式会社(PDF:800KB) | 知財活用企業(特許) | [東京都] |
株式会社ダイセル(PDF:857KB) | 知財活用企業(特許) | [大阪府] |
株式会社喜多俊之デザイン研究所(PDF:679KB) | 知財活用企業(意匠) | [大阪府] |
株式会社ワコール(PDF:683KB) | 知財活用企業(意匠) | [京都府] |
枕崎水産加工業協同組合(PDF:742KB) | 知財活用企業(商標) | [鹿児島県] |
株式会社オプティム(PDF:712KB) | 知財活用ベンチャー | [東京都] |
今年度の表彰式は、以下のとおり行います。
[更新日 2018年4月11日]
お問い合わせ |
(功労者表彰について)特許庁総務部秘書課 担当者:栄典担当 電話:03-3581-1101 内線2012 03-3581-2767(直通) (企業等表彰について)特許庁総務部企画調査課 担当者:特許戦略調整班 電話:03-3581-1101 内線2152 03-3580-5967(直通) |