ここから本文です。
2018年4月18日
4月18日に平成30年度「知財功労賞」表彰式を行いました。今年度は、経済産業大臣表彰として個人1名と企業等7者、また、特許庁長官表彰として個人5名と企業等8者を表彰しました。受賞された皆様から喜びの声や受賞のポイントに関わるエピソード、今後の抱負等のコメントをいただきましたので御紹介いたします。
本年度から、新たに「オープンイノベーション推進企業」及び「知財活用ベンチャー」を表彰しました。
氏名 | |
---|---|
三村 量一氏(PDF:743KB) | [弁護士(長島・大野・常松法律事務所 パートナー)] |
企業名等 | ||
---|---|---|
伊東電機株式会社(PDF:726KB) | 知財活用企業(特許) | [兵庫県] |
ナブテスコ株式会社(PDF:731KB) | 知財活用企業(特許) | [東京都] |
日亜化学工業株式会社(PDF:764KB) | 知財活用企業(特許) | [徳島県] |
株式会社トンボ鉛筆(PDF:699KB) | 知財活用企業(商標) | [東京都] |
KDDI株式会社(PDF:806KB) | 知財活用企業(オープンイノベーション推進企業) | [東京都] |
マイクロ波化学株式会社(PDF:731KB) | 知財活用ベンチャー | [大阪府] |
株式会社ユーグレナ(PDF:668KB) | 知財活用ベンチャー | [東京都] |
氏名 | |
---|---|
青木 博通氏(PDF:743KB) | [弁理士(ユアサハラ法律特許事務所 パートナー)] |
奥村 洋一氏(PDF:743KB) | [株式会社スコヒアファーマ 代表取締役社長] |
尾﨑 隆弘氏(PDF:675KB) | [弁理士(尾崎特許事務所 所長)] |
辻居 幸一氏(PDF:675KB) ※「辻」は、一点しんにょう。 |
[弁護士・弁理士(中村合同特許法律事務所 パートナー)] |
藤野 仁三氏(PDF:675KB) | [藤野IPマネジメント 代表] |
企業名等 | ||
---|---|---|
出光興産株式会社(PDF:719KB) | 知財活用企業(特許) | [東京都] |
エム・テクニック株式会社(PDF:733KB) | 知財活用企業(特許) | [大阪府] |
コニカミノルタ株式会社(PDF:800KB) | 知財活用企業(特許) | [東京都] |
株式会社ダイセル(PDF:857KB) | 知財活用企業(特許) | [大阪府] |
株式会社喜多俊之デザイン研究所(PDF:679KB) | 知財活用企業(意匠) | [大阪府] |
株式会社ワコール(PDF:683KB) | 知財活用企業(意匠) | [京都府] |
枕崎水産加工業協同組合(PDF:742KB) | 知財活用企業(商標) | [鹿児島県] |
株式会社オプティム(PDF:712KB) | 知財活用ベンチャー | [東京都] |
このたびは知財功労賞経済産業大臣表彰を賜り、誠に光栄に存じます。関係者の皆様には心より御礼申し上げます。私は裁判官・弁護士としての活動や大学教育において、知的財産分野の職務に従事して参りました。また、ミャンマーとの関係では、現地の省庁や裁判所の関係者と連携して同地での知財制度の円滑な発展を図って参りました。今回の受賞はこのような活動が評価されてのことと存じます。今後とも、広く知財制度の発展のために努力を続けて参ります。
このたびは知財功労賞「経済産業大臣表彰」賜りましたことを、誠に光栄に存じます。
弊社は、搬送業界に革命を起こす事を理念に、弛み無い開発努力によってさまざまな技術的課題の解決に力を尽くして参りました。 その中でも知的財産活動は企業活動における最重要事項の一つとしてとらえ、全社で取組んでおります。
この受賞を機に、更なるレベルアップ目指し、知的財産活動に取り組んで参ります。
この度は、知財功労賞(経済産業大臣表彰)を賜り誠に光栄に存じます。
当社は、「独創的なモーションコントロール技術」を中核に、知財経営戦略を全社的に実践し、空・陸・海の分野で様々な事業を展開しております。
今回この知財経営戦略におけるIPランドスケープや、事業のコア価値獲得強化の実行をご評価頂いたことを励みとして、今後も知財経営戦略をグローバルに展開し、当社のみならず日本の持続的な発展のために貢献して参ります。
この度、知財功労賞「経済産業大臣表彰」を賜りましたことを大変光栄に存じます。お力添えを賜りました皆様に心より御礼申し上げます。当社は、「Ever Researching for a Brighter World」を経営方針に掲げ、蛍光体やLED・半導体レーザーなどの発光物質を追求してまいりました。今回の名誉ある受賞を励みに、更に環境負荷が小さく応用範囲の広い商品の開発を通して社会へ貢献し続けると伴に、企業価値の持続的向上を目指してまいります。
このたびは知財功労賞経済産業大臣表彰をいただき誠にありがとうございます。弊社は105年の長きに亘り消費者に身近な文具事務用品の製造・販売に携わっています。この歴史の中で構築された「Tombow」や「MONO」等のブランドは弊社の大切な資産であり、商標制度の活用によりその保護・発展を図ってまいりました。今後も、マーケットのグローバル化に伴って、ブランド戦略に沿った知財活動を一層強化し、ブランドの育成に励んでまいります。
このたびは、知財功労賞「経済産業大臣表彰」を賜りましたこと、大変光栄に存じます。
弊社は、ライフデザイン企業を目指し、パートナー企業様とビジネスの共創やベンチャー企業様への支援を推進しております。
知財活動についても、ベンチャー企業様の成長を第一優先として進めて参りました。
今後も、ベンチャー企業様への知財活動の支援をさらに拡大し、オープンイノベーションを推進して参ります。
知財功労賞「経済産業大臣表彰」を賜りましたこと、大変光栄に存じます。
当社は、化学産業の多くのメーカーが抱えておりますエネルギー問題や、新素材の開発という課題に取り組み、マイクロ波を用いることによってソリューションを提供することを目的として世界ではじめて起業いたしました。化学反応やプロセスに変革をもたらすことで社会に貢献したいと願っております。
この受賞を励みに、さらに知的財産の活用をはかり化学産業の発展に寄与すべく努めてまいります。
この度は知財功労賞経済産業大臣表彰を賜り、誠に光栄に存じます。
当社はユーグレナ(ミドリムシ)を中心とした微細藻類によるヘルスケア事業とエネルギー・環境事業を進めております。創業当初より知財戦略を経営の柱の一つとして重視し、産学連携による知的財産の創出にも積極的に取り組んできたことを高く評価して頂きました。今後も「人と地球を健康にする」という経営理念を実現すべく、企業の発展に努めて参ります。
この度は、知財功労賞、特許庁長官表彰を賜り大変光栄に存じます。また、ご指導頂きました関係者の皆様に心から感謝申し上げます。
実務経験から得た知識を、法改正や知財人材育成に多少なりとも活かすことができたのであれば大変嬉しく思います。
これからも、関係者の皆様と知恵を出し合い、知財リスク及び変化に対応していきたいと存じます。
引続きご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
「知財功労賞」を賜り、大変光栄です。日本の産業界の皆様、特に日本知的財産協会の方々、世界各国の産業界・官界・政界の皆様と一緒に少しずつでもよい方向へ知財制度を発展させることに貢献できましたことは大きな喜びです。言い換えれば、皆様の力添えをいただいたからこそ、受賞の栄誉に浴することができたと感謝しております。今後はバイオベンチャーの立場からも知財制度発展および日本産業界の発展に貢献できるよう努めます。
このたびは知財功労賞 特許庁長官表彰をいただき、関係者の皆様に心から感謝申し上げます。「中小企業の知的財産を守り抜く」の信念で弁理士業務に精進して参りました。中小企業への知的財産の普及や活用は今後とも一層強化する必要がありますので、知的財産関係諸機関と連携を深めながら、海外でのビジネス展開に応じた知的財産の権利化と権利を利益に結びつけるための実践的活用方法を中心に、中小企業の振興に努める所存です。
この度、知財功労賞を賜り光栄に存じます。今思い返すと長い年月にわたり数多くの実りある経験をさせていただきました。毎月開催している判例研究会では、出席した知財関係者の視点の異なるコメントを聞いて、知財のあるべき姿を考え続けています。この議論が知財実務に反映されるよう期待しております。私の知財活動を支えて頂いた関係者の皆様と、私の知財に係る経験の機会をご提供頂いた依頼者の皆様に心から感謝申し上げます。
平成30年度知財功労賞(特許庁長官表彰)の受賞者の一員に加えていただき、厚く御礼を申し上げます。受賞理由として技術標準と特許権の法的関係についての先駆的な研究を評価していただきました。長年の努力が評価されこのような形で受賞できることに対しまして、とても喜ばしくまた有りがたく思っております。これを励みとして今後も精進する所存です。
この度は知財功労賞を賜りましたこと、誠に光栄に存じます。
弊社は、燃料油から電子材料分野までの幅広い事業活動を実施しており、各事業の特性や戦略に合わせた知財活動の実現のため、各事業分野で、特許情報の調査・解析、特許出願の権利化、渉外、企画、管理等といった機能を一体として発揮するユニット体制で活動しています。
今後も、この受賞に恥じぬよう、知的財産制度を有効に活用し、事業の発展と社会貢献に努めて参ります。
この度は知財功労賞「特許庁長官表彰」を賜りましたこと、誠に光栄に存じます。
弊社は「機能性を追求した生産技術と材料をもって、お客様とWIN-WINの関係を構築し、学習し続けて世の中に役立つ」を経営理念に事業活動を進めております。受賞を励みに、今後とも、付加価値の高い機能性材料の研究開発および知財権の確保を通じて、お客様の最強のパートナーとなり、ひいては産業界の発展に寄与できるよう尽力して参ります。
この度は「知財功労賞」特許庁長官表彰を賜りましたこと、誠に光栄と存じます。
当社では、経営ビジョンとして「足腰のしっかりした、進化し続けるイノベーション企業」を掲げております。知的財産はイノベーション企業の進化に欠かせない資産であり、その形成と利活用が今後の企業成長の成否を左右するものです。当社は、知財戦略を経営戦略を支える重要戦略の一つと位置付け、時代・環境の変化に応じた知財戦略・知財活動を実行して参りました。今回の受賞を励みに、より一層経営戦略に資する知財戦略の構築と知財活動を推進していく所存です。
この度は、知財功労賞の特許活用優良企業に選ばれましたこと、たいへん光栄に存じます。
弊社は、化学の可能性を信じ、独自の技術・ノウハウを駆使して社会が求める機能を具現化し、新たな価値創造を行って参りました。自社商品の知的財産保護を重視し、事業、開発、知財が一体となった知財活動を実践しております。
今回の受賞を励みに、今まで以上にモノづくりに邁進し社会へ貢献して参ります。この度は誠に有難うございました。
デザインはマーケットにおいて、そのオリジナル性を求められる事から知的財産権制度と深い関わりがあります。機能性や形など、国内外に対して広く活用されている制度です。これまでに多くの業種と関わる中で、常に大切な要素として位置付けています。輸出産業においても知的財産権の存在は今後とも重要さが増すと考えます。
この度は知財功労賞の特許庁長官表彰を賜り、誠に光栄に思います。
関係者の皆様に心から感謝いたします。
当社は創業から半世紀以上に渡り、創業者の平和への強い願いから女性の「美」へ貢献する信念を実現する為、人体研究を積み重ね、インナーウェアを中心とした商品開発を追求して参りました。
当社の知的財産活動もそれと共に歩み続け、ライフサイクルが早い衣料品業界で、積極的に知的財産制度を活用する企業姿勢を評価頂けたと思っております。
この受賞を誇りに、今後もお客様に愛される商品づくりに取り組んで参ります。
このたびは知財功労賞 特許庁長官表彰をいただき、誠に光栄に思います。関係者の皆様に心から感謝いたします。
『枕崎鰹節』のブランド育成の取り組みについては、当組合の品質企画委員会や広報委員会をはじめとし、組合員、枕崎市と連携し、地域全体でブランド向上を図って参りました。
この受賞により今後も地域発展はもとより、商品の品質管理を徹底し、「安全」「安心」で美味しい「枕崎鰹節」を消費者にお届けするとともに、日本の食文化である出汁文化を世界に発信して参りたいと思っています。
知財功労賞という栄誉ある賞をいただき、誠にありがとうございます。多くの資産を持たない我々ベンチャーにとって、人材とその人材から生み出される知的財産がその資産の全てであり、創業来、イノベーションの追求と知財戦略に邁進して参りました。物理的資源に乏しい日本においても同じく知的財産こそが今後日本を大きく成長させ続ける資産であると確信しております。この素晴らしい知財功労賞を頂けた事を励みとし、今後は、自社のためのみならず日本が知財立国として大きく飛躍する一端を担えるよう全スタッフで邁進してまいります。
[更新日 2018年4月18日]
お問い合わせ |
特許庁総務部総務課広報室 電話:03-3581-1101 内線2108 FAX:03-3593-2397 |