• 用語解説

ホーム> お知らせ> 国際的な取組> 日中韓> 日韓・日中韓の特許庁長官会合、日中韓特許庁シンポジウムを開催しました

ここから本文です。

日韓・日中韓の特許庁長官会合、日中韓特許庁シンポジウムを開催しました

2017年12月8日

日本国特許庁と中国国家知識産権局(SIPO※)、韓国特許庁(KIPO※)は、12月6日~7日に、韓国済州島において第29回日韓特許庁長官会合、第17回日中韓特許庁長官会合及び日中韓特許庁シンポジウムを開催しました。

日韓・日中韓特許庁長官会合では、特許及び意匠の審査実務、機械化、審判、人材育成など、多方面にわたる今後の協力について協議しました。

シンポジウムでは、日本、中国、韓国の有識者が参加し、第4次産業革命に対応した知財戦略をテーマとした講演やパネルディスカッションが行われました。

(写真)第29回日韓特許庁長官会合 宗像長官と成KIPO庁長
第29回日韓特許庁長官会合
宗像長官と成KIPO庁長

(写真)第17回日中韓特許庁長官会合 宗像長官と申SIPO局長、成KIPO庁長
第17回日中韓特許庁長官会合
宗像長官と申SIPO局長、成KIPO庁長

(写真)日中韓特許庁シンポジウム
日中韓特許庁シンポジウム

※SIPO:State Intellectual Property Office of the People's Republic of China

※KIPO:Korean Intellectual Property Office

[更新日 2017年12月8日]

お問い合わせ

特許庁総務部国際政策課多国間政策第二班

電話 :03-3581-1101 内線2564

FAX :03-3581-0762

お問い合わせフォーム