• 用語解説

ホーム> お知らせ> 国際的な取組> テゲルンゼー会合> 第5回テゲルンゼー会合の結果概要

ここから本文です。

第5回テゲルンゼー会合の結果概要

1.日程

2014年4月8日(火曜日)

2.場所

トリエステ(イタリア)

3.出席者

  • 日本国特許庁(JPO):木原特許技監 他
  • デンマーク特許商標庁(DKPTO):ヨルゲンセン政策法務課長 他
  • ドイツ特許庁(DPMA):エルンスト知財法課長(司法省) 他
  • フランス産業財産庁(INPI):クレール課長 他
  • 英国知的財産庁(UKIPO):アルティ長官 他
  • 米国特許商標庁(USPTO):フォカリノ特許局長 他
  • 欧州特許庁(EPO):ルッツ副長官 他

4.結果

まず、4項目(グレースピリオド、衝突する出願、18カ月全件公開、先使用権)に関して、各庁が実施したユーザー協議結果を事実ベースで一致点、相違点を分析してまとめた最終統合レポートについて、合意された。

また、1)最終統合レポートを公表すること、2)ユーザー協議の結果についてユーザーと議論を行い、フィードバックを得ること、3)最終統合レポートをB+会合で共有するため、B+議長に提出すること、4)ユーザーからのフィードバック等に基づき、適時テゲルンゼー会合を開催することで合意した。

JPOからはユーザーへのフィードバックのため、夏頃にシンポジウムを開催する旨(後日、7月10日(木曜日)の開催を決定)紹介した。

参考

[更新日 2014年10月3日]

お問い合わせ

特許庁総務部国際政策課

電話:03-3581-1101 内線2568

FAX:03-3581-0762

お問い合わせフォーム