ここから本文です。
本年4月1日に、「特許侵害業務室」を「審判書記官室」に名称変更し、審判書記官を同室に集約します。これに伴い、各種審判手続きの問い合わせ先が、以下のとおり変更となります。
ただし、システムの変更が完了するまでの間、庁より発送する一部の審判関係書類には、旧室名や連絡先が表示される場合がありますので御注意ください。
相談内容 | 現行担当部署 | 変更後 | 現行連絡先 | 変更後 |
---|---|---|---|---|
審判の審理について | ||||
審判請求の手続きに関すること | ||||
特許の拒絶査定不服審判の手続に関すること 特許異議の申立ての手続に関すること |
審判課 調査班 |
審判課 調査班 |
内線3622番 pa6120@jpo.go.jp |
内線3622番 pa6120@jpo.go.jp |
意匠の拒絶査定不服審判の手続に関すること |
審判課 第8担当 |
審判課 審判書記官室 意匠担当 |
内線3693番 pa6c00@jpo.go.jp |
内線3693番 pa6c08@jpo.go.jp |
商標の拒絶査定不服審判の手続に関すること 商標登録異議の申立ての手続に関すること |
審判課 第9担当 |
審判課 審判書記官室 商標担当 |
内線3682番 pa6c00@jpo.go.jp |
内線3682番 pa6c40@jpo.go.jp |
特許・実用新案の無効審判の手続に関すること 特許・実用新案の訂正審判の手続に関すること 特許・実用新案の判定の手続に関すること |
審判課 特許侵害業務室 侵害第1担当 |
審判課 審判書記官室 特許・実用担当 |
内線5801番 pa6c00@jpo.go.jp |
内線5801番 pa6c02@jpo.go.jp |
意匠の無効審判の手続に関すること 意匠の判定の手続に関すること |
審判課 特許侵害業務室 侵害第3担当 |
審判課 審判書記官室 意匠担当 |
内線3693番 pa6c00@jpo.go.jp |
内線3693番 pa6c08@jpo.go.jp |
商標の無効審判の手続に関すること 商標の取消審判の手続に関すること 商標の判定の手続に関すること |
審判課 特許侵害業務室 侵害第4担当 |
審判課 審判書記官室 商標担当 |
内線5804番 pa6c00@jpo.go.jp |
内線5804番 pa6c40@jpo.go.jp |
審判請求の審理に関すること | ||||
審判に係る審理に関すること 特許異議の申立てに係る審理に関すること 商標登録異議の申立てに係る審理に関すること 判定に係る審理に関すること |
審判部 審判企画室 |
審判部 審判企画室 |
内線5852番 pa6b00@jpo.go.jp |
内線5852番 pa6b00@jpo.go.jp |
特許・実用新案の審判事件等の口頭審理の手続 及び巡回審判に関すること |
審判課 特許侵害業務室 侵害第1担当 |
審判課 審判書記官室 特許・実用担当 |
内線5801番 pa6c00@jpo.go.jp |
内線5801番 pa6c02@jpo.go.jp |
意匠の審判事件等の口頭審理の手続及び巡回 審判に関すること |
審判課 特許侵害業務室 侵害第3担当 |
審判課 審判書記官室 意匠担当 |
内線3693番 pa6c00@jpo.go.jp |
内線3693番 pa6c08@jpo.go.jp |
商標の審判事件等の口頭審理の手続及び巡回 審判に関すること |
審判課 特許侵害業務室 侵害第4担当 |
審判課 審判書記官室 商標担当 |
内線5804番 pa6c00@jpo.go.jp |
内線5804番 pa6c40@jpo.go.jp |
審判の審理状況伺いの手続に関すること |
審判課 調査班 |
審判課 調査班 |
内線3622番 pa6120@jpo.go.jp |
内線3622番 pa6120@jpo.go.jp |
[更新日 2025年3月18日]
この記事に関するお問い合わせ先 |
特許庁審判部審判課総括班 電話:03-3581-1101 内線3612 |