[官庁訪問]商標審査官としての採用を希望される方へ
お知らせ |
こちらでは特許庁【商標審査官】の官庁訪問のご案内をいたします。
特許庁では、官庁訪問していただくにあたり申込みフォームによる事前予約が必要となります。
以下のご案内をご確認の上、お申込みください。
|
特許庁は、以下の要領で、官庁訪問の受入れ・採用面接を行います。
採用を希望される方は、必ず事前予約した上で訪問してください。
※事務職員と商標審査官両方にお申込みいただくことはできません。両方お申込みいただいた場合、申込みはいずれも無効とする場合があります。
1. 官庁訪問対象者
- 2022年度、2023年度の国家公務員採用一般職試験(大卒程度試験)(行政区分)に最終合格された方
- 2024年度実施の国家公務員採用一般職試験(大卒程度試験)(行政区分)第一次試験に合格された方
全国地域の「行政区分」が対象です。
2. 実施スケジュール
- 6月26日(水曜日)9時00分~ 官庁訪問 予約受付開始
- 7月2日(火曜日)9時00分 ~ 7月4日(木曜日) 官庁訪問(採用面接)
- 受付状況次第で、官庁訪問の受付を終了いたします。
- 原則として、特許庁庁舎における対面での面接により実施します。ただし、7月2日(火曜日)については、特段の事情(遠隔地からの訪問となる等といった事情)があればオンラインでの面接も可能としますので、予約時にご相談ください。
3. 予約受付
予約日時:6月26日(水曜日)9時00分~7月1日(月曜日)9時00分
- 官庁訪問の対応状況次第で、官庁訪問の受付を中断・終了いたします。
予約申込方法
以下、申込みフォームに必要事項を記入のうえ、送付してください。
- 上記サイトは2024年6月26日(水曜日)9時00分よりアクセス可能になります。
注意事項
- 2024年度国家公務員採用一般職試験(大卒程度試験)(行政区分)受験者については、第一次試験の合格をお確かめの上、申込みをお願いいたします。
- 申込み受付後、担当者からの返信メール(件名:【特許庁商標審査官】官庁訪問予約完了のお知らせ)をもって予約確定となります。
- 返信メールにより集合日時、集合場所等の詳細をお伝えいたします。
- 携帯電話等でドメイン指定受信をしている方は、「@jpo.go.jp」の受信が可能となるよう受信設定を行ってください。
- 予約申込日の20時までに返信メールが届かない場合には、03-3580-6864までお電話ください。
4. 集合場所
特許庁本庁舎(東京都千代田区霞が関三丁目4番地3号)1階ロビー
(特許庁へのアクセスと入館案内について)
- 特許庁庁舎内に入構する際には身分証明書の提示が必要です。その際には、入構ゲートにいる警備員に「官庁訪問で来ました。」と伝えて入構してください。
- 当日は指定の時間にお越しください。正面玄関等に並ぶことのないようお願いいたします。
5. 予約完了後の流れ
調査票の提出
【氏名】調査票(Excel:25KB)
予約受付完了後、必要事項を記入した調査票を提出いただきますので、事前にご準備ください。
提出方法は以下のとおりです。
- 上記Excelファイルをダウンロード
- 必要事項を入力し、写真データを貼付
- ExcelファイルまたはPDFファイルに変換してメールに添付し送付(予約完了日の20時締切)
- 提出先メールアドレス等の詳細は、予約完了メールにてお知らせします。
- Excelファイルをダウンロードできない方は、下記PDFファイルをダウンロード・印刷し、必要事項の記入・写真の貼付を行い、スキャナー等で読み込んでメールに添付し、提出ください。
【氏名】調査票(PDF:147KB)
<作成上の注意事項>
- Excel様式は、変更(行の削除、記載欄の幅・高さの変更等)しないようお願いします。
- 文字の大きさは、印刷した際に読むのに支障のない大きさとしてください。
- 提出前に、印刷プレビュー等で枠内に文字が収まっていることを必ず確認してください。
6. 官庁訪問当日に持参するもの
- (1)筆記用具
- (2)身分証明書(学生証、自動車運転免許証、マイナンバーカード(個人番号カード) 等)
7. その他
官庁訪問期間中は、節電及び軽装の励行期間となっていますので、職員は軽装(ノーネクタイ・ノージャケット・半袖シャツ等)で対応をさせていただく予定です。参加者の皆様も、ノーネクタイ・ノージャケット・半袖シャツなど軽装で参加いただくことが可能です。
[更新日 2024年6月24日]
お問い合わせ
|
特許庁審査業務部商標課採用担当
電話:03-3581-1101 内線2812
電話:03-3580-6864(直通)

|