• 用語解説

ホーム> お知らせ> 採用情報> その他> 任期付職員(任期付特許審査官)> 任期付職員(特許審査官(審査官経験無し))の業務説明会について

ここから本文です。

任期付職員(特許審査官(審査官経験無し))の業務説明会について

任期付職員(特許審査官(審査官経験無し))を志望される方を対象に、平日に個別の業務説明(要予約)を行います(ご希望の日程、時間帯で予約を受け付けます)。

また、全体向けの業務説明会(要予約)も開催予定です。

個別業務説明(予約制)

個別の業務説明(業務内容の説明や専門技術等の個別相談)を、随時実施します。
実施可能日は、令和7年8月7日(木曜日)~10月31日(金曜日)の平日のみとなります。特許庁訪問型、オンライン型のどちらでも可能です。

予約方法

予約フォーム(外部サイトへリンク)からご予約ください。

※令和7年8月7日(木曜日)以降の希望日時(土日祝日及びお盆期間以外)を複数御連絡ください。
※お盆期間中(令和7年8月9日(土曜日)から8月17日(日曜日))は御予約いただいても御返信が8月18日(月曜日)以降になります。希望日時に御注意下さい。
※18時以降の御希望も可能な限り対応します。
※予約フォームの(5)から(9)はなるべく具体的に御記載ください。業務説明担当者を決める際、参考にします。

当日の持参物(特許庁訪問型の場合)

お預かりした個人情報は、法令の定めにより、採用活動に関して使用するものであり、それ以外の目的で使用することはありません。

オンラインでの個別業務説明をご希望の方には、別途調査票の提出を依頼いたします。

業務説明会((1)ハイブリッド型、(2)オンライン型)(予約制)

  • (1)任期付職員(特許審査官(審査官経験無し))を志望される方向けの業務説明会を10月26日(日曜日)に開催します。
    対面とオンラインとのハイブリッドで実施する予定です。
  • (2)上記日程で参加できない方向けに業務説明会を10月22日(水曜日)と10月29日(水曜日)とに、オンラインで開催します。

日時

(1)ハイブリッド型

10月26日(日曜日)

  • 午前の部 10時00分~12時00分
  • 午後の部 13時00分~15時00分

各回内容は同じです。質疑応答の時間も設けます。

(2)オンライン型

10月22日(水曜日)、10月29日(水曜日)

  • いずれも19時00分~20時00分

※(1)ハイブリッド型の内容よりも簡易なものになり、質疑応答の時間も短めとなるため、ご都合のつく方は(1)ハイブリッド型にお申し込みいただくことをお勧めします。

申込期限

(1)ハイブリッド型(10月26日(日曜日))

令和7年10月24日(金曜日)12時00分締切

※対面形式につきましては、人数の上限を30名程度とさせていただき、上限に達した場合には、以降の方はオンラインでの参加とさせていただきます。

(2)オンライン型(10月22日(水曜日)、10月29日(水曜日))

(10月22日開催)令和7年10月21日(火曜日)12時00分締切

(10月29日開催)令和7年10月28日(火曜日)12時00分締切

※こちらは皆様オンラインでの参加とさせていただきます。

予約方法

(1)ハイブリッド型(10月26日(日曜日))

予約フォーム(外部サイトへリンク)に必要事項を記入して、お申し込みください。

(2)オンライン型(10月22日(水曜日)、10月29日(水曜日))

予約フォーム(外部サイトへリンク)に必要事項を記入して、お申し込みください。

※オンラインで参加の方には、申込締切後、TeamsのURLを送付いたします。

事前の提出((1)ハイブリッド型(10月26日(日曜日))の場合)※任意

お預かりした個人情報は、法令の定めにより、採用活動に関して使用するものであり、それ以外の目的で使用することはありません。

当日の持参物((1)ハイブリッド型(10月26日(日曜日))に対面参加の場合)

  • 免許証等の身分証(入館手続に必要です)

[更新日 2025年8月25日]

お問い合わせ

特許庁審査第一部調整課任期付職員採用担当

電話:03-3581-1101 内線3119

お問い合わせフォーム

(件名を「【任期付】業務説明問い合わせ」としてください。)