ホーム> お知らせ> 新着情報/イベント情報> イベント情報> イベントカレンダー> 2023年度イベントカレンダー
ここから本文です。
下記掲載のイベントは、本ページをご覧いただいた時期により、満員または中止になっている場合があります。
開催状況や申し込み可否などのお問い合わせは主催者までお願いいたします。(イベントのリンク先にお問い合わせ先が明記されています。)
公的機関や団体などで行うイベントについて、イベントカレンダーへ掲載希望がございましたら、特許庁総務課広報班へ連絡してください。
掲載するイベントは、リンク先のホームページなどがある場合に限ります。
開催日
開催場所
事前申込
※この表は横スクロールできます。
開催日 | 開催場所 | イベント名 | 事前申込 | 主催 |
---|---|---|---|---|
2023年11月6日(月曜日) | 東京都千代田区、オンライン(ハイブリッド) | 令和5年度(初級)知的財産権研修(第2回)(~11月8日)(外部サイトへリンク) | 必要 | 独立行政法人 工業所有権情報・研修館(INPIT) |
2023年10月26日(木曜日) | 埼玉県さいたま市 | 【リアル開催】 あのドラマで見た!実務に役立つ知的財産の知識(1)(外部サイトへリンク) | 必要 | 日本弁理士会関東会 |
2023年10月6日(金曜日) | オンライン | シリコンバレー知財セミナー「自動車・輸送業界における知財の取り組み」(外部サイトへリンク) | 必要 | 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)シリコンバレー事務所 |
2023年10月18日(水曜日) | 東京都千代田区、オンライン(ハイブリッド) | 中小企業の海外商談と知的財産権~商談でノウハウを失わないために~(外部サイトへリンク) | 必要 | 日本弁理士会関東会 |
2023年10月5日(木曜日) | 東京都港区 | AIPPI・JAPAN米国特許セミナー(対面式)「生成AIに関する知的財産や技術面での問題点と米国における特許訴訟の動向」(外部サイトへリンク) | 必要 | 一般社団法人 日本国際知的財産保護協会 |
2023年10月13日(金曜日) | 東京都大田区、オンライン(ハイブリッド) | 企業はどう向き合うのか?生成AIの注意点・活用事例セミナー(外部サイトへリンク) | 必要 | 関東経済産業局 |
2023年9月23日(土曜日) | 愛知県名古屋市 | 休日パテントセミナー2023in名古屋(第1回)(外部サイトへリンク) | 必要 | 日本弁理士会東海会 |
2023年10月6日(金曜日) | 静岡県静岡市 | 週末パテントセミナー2023in静岡(静岡会場)(第1回)(外部サイトへリンク) | 必要 | 日本弁理士会東海会 |
2023年10月13日(金曜日) | 静岡県浜松市 | 週末パテントセミナー2023in静岡(浜松会場)(第1回)(外部サイトへリンク) | 必要 | 日本弁理士会東海会 |
2023年10月20日(金曜日) | 静岡県静岡市 | 週末パテントセミナー2023in静岡(静岡会場)(第2回)(外部サイトへリンク) | 必要 | 日本弁理士会東海会 |
2023年10月21日(土曜日) | 愛知県名古屋市 | 休日パテントセミナー2023in名古屋(第2回)(外部サイトへリンク) | 必要 | 日本弁理士会東海会 |
2023年10月27日(金曜日) | 静岡県浜松市 | 週末パテントセミナー2023in静岡(浜松会場)(第2回)(外部サイトへリンク) | 必要 | 日本弁理士会東海会 |
2023年11月18日(土曜日) | 愛知県名古屋市 | 休日パテントセミナー2023in名古屋(第3回)(外部サイトへリンク) | 必要 | 日本弁理士会東海会 |
2023年12月16日(土曜日) | 愛知県名古屋市 | 休日パテントセミナー2023in名古屋(第4回)(外部サイトへリンク) | 必要 | 日本弁理士会東海会 |
2024年1月13日(土曜日) | 愛知県名古屋市 | 休日パテントセミナー2023in名古屋(第4回)(外部サイトへリンク) | 必要 | 日本弁理士会東海会 |
2023年12月4日(月曜日) | 東京都港区 | 日本ネーミング大賞2023 結果発表(外部サイトへリンク) | 必要 | 一般社団法人日本ネーミング協会 |
2023年9月1日(金曜日) | オンライン | 日本ネーミング大賞2023(応募受付2023年9月1日〜10月15日、結果発表2023年12月4日)(外部サイトへリンク) | 必要 | 一般社団法人日本ネーミング協会 |
2023年9月22日(金曜日) | オンライン | [JETRO米国IPGセミナー] 移転価格戦略における知的財産権の役割(外部サイトへリンク) | 必要 | 日本貿易振興機構(JETRO)ニューヨーク事務所 |
2023年9月29日(金曜日) | オンライン | 第38回 東北大学知財セミナー「経営や事業における知的財産の活用」(外部サイトへリンク) | 必要 | 国立大学法人 東北大学 |
2023年9月29日(金曜日) | 東京都町田市 | 【リアル開催】AIと著作権 侵害しない・されない為にできること(外部サイトへリンク) | 必要 | 日本弁理士会関東会 |
2023年10月5日(木曜日) | オンライン及び石川県金沢市 | つながる特許庁in金沢(外部サイトへリンク) | 必要 | 特許庁、中部経済産業局 |
2023年9月27日(水曜日) | オンライン | 知財研セミナー 「XR・メタバースにおけるデザインとブランドの保護」(外部サイトへリンク) | 必要 | 一般財団法人 知的財産研究教育財団 知的財産研究所 |
2023年9月19日(火曜日) | オンライン | [JETRO欧州知財オンラインセミナー]欧州主要国における職務発明制度について(外部サイトへリンク) | 必要 | 日本貿易振興機構(JETRO)デュッセルドルフ事務所 |
2023年9月13日(水曜日) | オンライン | 特許庁委託 産業財産権制度調和に係る共同研究調査事業 2023年度招へい研究者 研究成果報告会(外部サイトへリンク) | 必要 | 一般財団法人 知的財産研究教育財団 知的財産研究所 |
2023年9月28日(木曜日) | オンライン | 南アフリカ共和国における営業秘密漏えいに関する実態と対策 ―南アフリカ個人情報保護法(POPIA)の最新動向も踏まえて―(外部サイトへリンク) | 必要 | 経済産業省、独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO) |
2023年9月9日(土曜日) | オンライン | シリコンバレー知財セミナー「知財紛争解決手段としての仲裁」(外部サイトへリンク) | 必要 | 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)シリコンバレー事務所 |
2023年8月30日(水曜日) | オンライン | 特許庁委託 産業財産権制度調和に係る共同研究調査事業 2023年度招へい研究者 研究成果報告会(外部サイトへリンク) | 必要 | 一般財団法人 知的財産研究教育財団 知的財産研究所 |
2023年9月14日(木曜日) | 東京都港区 | AIPPI・JAPAN米国特許セミナー(対面式)「Amgen判決後にバイオサイエンス特許権者が考慮すべき戦略的考えと、営業秘密法を活かす為のハイレベルな戦略とpractice tips」(外部サイトへリンク) | 必要 | 一般社団法人 日本国際知的財産保護協会 |
2023年10月20日(金曜日) | オンライン | 意匠調査研修(審査官の視点に近づこう!)(10月20日、23日、24日)(外部サイトへリンク) | 必要 | 独立行政法人 工業所有権情報・研修館(INPIT) |
2023年8月29日(火曜日) | オンライン | ヘルスケア関連産業におけるアジアへの海外展開推進ウェビナー(外部サイトへリンク) | 必要 | 九州経済産業局、九州経済国際化推進機構、一般社団法人九州経済連合会、独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO)、九州知的財産活用推進協議会 |
2023年8月21日(月曜日) | オンライン | [JETRO米国IPGセミナー] Amgen v. Sanofi事件から読み解く5つの教訓(外部サイトへリンク) | 必要 | 日本貿易振興機構(JETRO)ニューヨーク事務所 |
2023年9月27日(水曜日) | オンライン | (初級) 商標調査研修(審査官の視点を学ぼう!)(~9月28日まで)(外部サイトへリンク) | 必要 | 独立行政法人 工業所有権情報・研修館(INPIT) |
2023年8月29日(火曜日) | オンライン | 知財研セミナー 「欧州単一特許制度と欧州特許無効化戦略について」(外部サイトへリンク) | 必要 | 一般財団法人 知的財産研究教育財団 知的財産研究所 |
2023年7月27日(木曜日) | オンライン及び中国北京市 | 第五回日中商標制度シンポジウム(外部サイトへリンク) | 必要 | 日本貿易振興機構(JETRO)北京事務所、中華商標協会 |
2023年8月29日(火曜日) | オンライン | 特許調査実践研修(~8月31日)(外部サイトへリンク) | 必要 | 独立行政法人 工業所有権情報・研修館(INPIT) |
2023年7月28日(金曜日) | オンライン | 第37回 東北大学知財セミナー「特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)の操作方法(初学者向け)」(外部サイトへリンク) | 必要 | 国立大学法人 東北大学 |
2023年7月27日(木曜日) | オンライン | エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC) 新技術説明会(外部サイトへリンク) | 必要 | 国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)、独立行政法人 エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC) |
2023年7月27日(木曜日) | 東京都千代田区及びオンライン | 知財研セミナー「知財法務の立場から、スタートアップ支援で社会的ニーズに応える」~副業・兼業、業務受託、プロボノ、起業、経営者などスタートアップにおける様々な働き方について~(外部サイトへリンク) | 必要 | 一般財団法人 知的財産研究教育財団 知的財産研究所 |
2023年7月27日(木曜日) | 東京都港区 | AIPPI・JAPAN欧州特許セミナー(対面式)「欧州における特許戦略:EPO・UPCにおけるテクノロジーや法制度に関する最近の動向と日本の出願人に及ぼし得る影響」(外部サイトへリンク) | 必要 | 一般社団法人 日本国際知的財産保護協会 |
2023年8月2日(水曜日) | オンライン | 知財研セミナー「改訂CGCにおける知財KPI開示へのIPランドスケープの活用」(外部サイトへリンク) | 必要 | 一般財団法人 知的財産研究教育財団 知的財産研究所 |
2023年7月7日(金曜日) | オンライン | シリコンバレーから見た米国のスタートアップの特許動向(外部サイトへリンク) | 必要 | WIPO日本事務所 |
2023年7月12日(水曜日) | オンライン | 最近の意匠制度をめぐる動向と施策の紹介(外部サイトへリンク) | 必要 | WIPO日本事務所 |
2023年7月26日(水曜日) | オンライン | 最近の商標制度をめぐる動向と施策の紹介(外部サイトへリンク) | 必要 | WIPO日本事務所 |
2023年9月2日(土曜日) | オンライン及び東京都・大阪府・愛知県 | 特許検索競技大会2023(外部サイトへリンク) | 必要 | 一般財団法人 工業所有権協力センター |
2023年7月1日(土曜日) | 大阪府大阪市 | 令和5年度「弁理士の日」記念事業(大阪) 知財ふれあいフェスティバル(外部サイトへリンク) | 必要 | 日本弁理士会関西会 |
2023年7月24日(月曜日) | 大阪府大阪市 | <パテントコンテスト夏休み企画>発明体験ワークショップ(大阪会場)(外部サイトへリンク) | 必要 | 文部科学省、特許庁、日本弁理士会、独立行政法人 工業所有権情報・研修館(INPIT) |
2023年7月29日(土曜日) | 宮城県仙台市 | <パテントコンテスト夏休み企画>発明体験ワークショップ(仙台会場)(外部サイトへリンク) | 必要 | 文部科学省、特許庁、日本弁理士会、独立行政法人 工業所有権情報・研修館(INPIT) |
2023年8月6日(日曜日) | 東京都千代田区 | <デザインパテントコンテスト夏休み企画>創作体験ワークショップ(東京会場)(外部サイトへリンク) | 必要 | 文部科学省、特許庁、日本弁理士会、独立行政法人 工業所有権情報・研修館(INPIT) |
2023年8月10日(木曜日) | 広島県広島市 | <パテントコンテスト夏休み企画>発明体験ワークショップ(広島会場)(外部サイトへリンク) | 必要 | 文部科学省、特許庁、日本弁理士会、独立行政法人 工業所有権情報・研修館(INPIT) |
2023年8月16日(水曜日) | 東京都千代田区 | <パテントコンテスト夏休み企画>発明体験ワークショップ(東京会場)(外部サイトへリンク) | 必要 | 文部科学省、特許庁、日本弁理士会、独立行政法人 工業所有権情報・研修館(INPIT) |
2023年7月12日(水曜日) | オンライン | 知財研セミナー「近年における米国ソフトウェア特許の権利化・行使環境下での中間処理対応策」(外部サイトへリンク) | 必要 | 一般財団法人知的財産研究教育財団 知的財産研究所 |
2023年6月29日(木曜日) | 東京都港区 | AIPPI・JAPAN米国特許セミナー「特許出願および発行特許のクレーム解釈に影響する米国の最近の判例と動向」(外部サイトへリンク) | 必要 | 一般社団法人 日本国際知的財産保護協会 |
2023年6月21日(水曜日) | オンライン | 初心者向け制度説明会(ウェビナー)(外部サイトへリンク) | 必要 | 独立行政法人 工業所有権情報・研修館(INPIT) |
2023年7月4日(火曜日) | オンライン | <Japio知的財産セミナー>「仮想空間における知的財産の保護について」(外部サイトへリンク) | 必要 | 一般財団法人 日本特許情報機構 |
2023年7月3日(月曜日) | 富山県富山市 | 知財金融セミナー(外部サイトへリンク) | 必要 | 特許庁 |
2023年7月5日(水曜日) | 愛知県名古屋市 | 知財金融セミナー(外部サイトへリンク) | 必要 | 特許庁 |
2023年7月6日(木曜日) | 静岡県静岡市 | 知財金融セミナー(外部サイトへリンク) | 必要 | 特許庁 |
2023年7月11日(火曜日) | 福岡県福岡市 | 知財金融セミナー(外部サイトへリンク) | 必要 | 特許庁 |
2023年7月13日(木曜日) | 沖縄県那覇市 | 知財金融セミナー(外部サイトへリンク) | 必要 | 特許庁 |
2023年7月21日(金曜日) | 熊本県熊本市 | 知財金融セミナー(外部サイトへリンク) | 必要 | 特許庁 |
2023年7月25日(火曜日) | 宮城県仙台市 | 知財金融セミナー(外部サイトへリンク) | 必要 | 特許庁 |
2023年7月27日(木曜日) | 北海道札幌市 | 知財金融セミナー(外部サイトへリンク) | 必要 | 特許庁 |
2023年8月8日(火曜日) | 大阪府大阪市 | 知財金融セミナー(外部サイトへリンク) | 必要 | 特許庁 |
2023年8月10日(木曜日) | 広島県広島市 | 知財金融セミナー(外部サイトへリンク) | 必要 | 特許庁 |
2023年8月22日(火曜日) | 香川県高松市 | 知財金融セミナー(外部サイトへリンク) | 必要 | 特許庁 |
2023年8月30日(水曜日) | 東京都千代田区 | 知財金融セミナー(外部サイトへリンク) | 必要 | 特許庁 |
2023年6月21日(水曜日) | オンライン | [JETRO欧州知財オンラインセミナー]統一特許裁判所制度に向けた準備について(外部サイトへリンク) | 必要 | 日本貿易振興機構(JETRO)デュッセルドルフ事務所 |
2023年6月14日(水曜日) | オンライン | [JETRO欧州知財オンラインセミナー]EPOにおけるAI関連発明の発明該当性と進歩性 | 必要 | 日本貿易振興機構(JETRO)デュッセルドルフ事務所 |
2023年6月5日(月曜日) | オンライン | イノベーション主導の成長と知的財産の役割の未来を探る(外部サイトへリンク) | 必要 | 世界知的所有権機関(WIPO)、日本知的財産協会(JIPA) |
2023年6月9日(金曜日) | オンライン | インドの知的財産概況(外部サイトへリンク) | 必要 | WIPO日本事務所 |
2023年6月22日(木曜日) | オンライン | マドリッド制度における名義変更、名義人の表示変更、代理人の管理手続き | 必要 | WIPO日本事務所 |
2023年6月23日(金曜日) | オンライン | 中南米・中東アフリカの知的財産概況(外部サイトへリンク) | 必要 | WIPO日本事務所 |
2023年5月25日(木曜日) | オンライン | 初心者向け制度説明会(ウェビナー)(外部サイトへリンク) | 必要 | 独立行政法人 工業所有権情報・研修館(INPIT) |
2023年5月23日(火曜日) | オンライン | JETRO 欧州知財セミナー ~欧州における車載電池の標準化の概要及び今後の展開~(外部サイトへリンク) | 必要 | 日本貿易振興機構(JETRO)デュッセルドルフ事務所 |
2023年5月16日(火曜日) | オンライン | 欧州の知的財産概況 | 必要 | WIPO日本事務所 |
2023年5月18日(木曜日) | オンライン | 韓国の知的財産概況 | 必要 | WIPO日本事務所 |
2023年5月23日(火曜日) | オンライン | 国際登録出願の準備 - 出願書類の作成方法と欠陥通報を回避するポイント | 必要 | WIPO日本事務所 |
2023年5月25日(木曜日) | オンライン | ASEANの知的財産概況 | 必要 | WIPO日本事務所 |
2023年5月31日(水曜日) | オンライン | 米国の知的財産概況(外部サイトへリンク) | 必要 | WIPO日本事務所 |
2023年6月14日(水曜日) | 東京都及びオンライン | 令和5年度 (上級)特許調査研修(審査官の視点に近づこう!)(第1回)(6月14日~6月20日)(外部サイトへリンク) | 必要 | 独立行政法人 工業所有権情報・研修館(INPIT) |
2023年6月6日(火曜日) | オンライン | 令和5年度 (初級)知的財産権研修(第1回)(6月6日~8日)(外部サイトへリンク) | 必要 | 独立行政法人 工業所有権情報・研修館(INPIT) |
2023年4月14日(金曜日) | オンライン | 第34回 東北大学知財セミナー「特許制度の全体像(初学者向け)」 | 必要 | 国立大学法人東北大学 |
2023年5月24日(水曜日) | オンライン | 第35回 東北大学知財セミナー「特許・実用新案審査基準の基礎知識(1)(初学者向け)」 | 必要 | 国立大学法人東北大学 |
2023年6月14日(水曜日) | オンライン | 第36回 東北大学知財セミナー「米国における特許適格性 -日本と遥かに異なるその実務-」 | 必要 | 国立大学法人東北大学 |
2023年4月25日(火曜日) | 東京都 | 世界知的財産の日2023記念イベント(外部サイトへリンク) | 必要 | WIPO日本事務所 |
2023年4月13日(木曜日) | オンライン | 中国の知的財産概況 | 必要 | WIPO日本事務所 |
※この表は横スクロールできます。
[更新日 2023年9月21日]