• 用語解説

ここから本文です。

2025年度イベントカレンダー

下記掲載のイベントは、本ページをご覧いただいた時期により、満員または中止になっている場合があります。
開催状況や申し込み可否などのお問い合わせは主催者までお願いいたします。(イベントのリンク先にお問い合わせ先が明記されています。)

掲載希望受付

公的機関や団体などで行うイベントについて、イベントカレンダーへ掲載希望がございましたら、特許庁総務課広報班へ連絡してください。
掲載するイベントは、リンク先のホームページなどがある場合に限ります。

  • 連絡先:総務課広報班
  • 電話:03-3581-1101(内2108)

開催日

開催場所

事前申込

※この表は横スクロールできます。

開催日 開催場所 イベント名 事前申込 主催
2025年5月29日(木曜日)オンライン中小、ベンチャー、スタートアップに伝えたい10の知財のこと (外部サイトへリンク)必要世界知的所有権機関(WIPO)
2025年5月13日(火曜日)オンラインシリコンバレーから見たスタートアップにおける知財の役割(外部サイトへリンク)必要世界知的所有権機関(WIPO)
2025年6月24日(火曜日)オンライン自明性に関する米国特許重要判例(外部サイトへリンク)必要一般社団法人発明推進協会
2025年6月18日(水曜日)オンライン事例で考える人的資本経営時代の知財法務(外部サイトへリンク)必要一般社団法人発明推進協会
2025年6月5日(木曜日)オンライン知財業務 × 生成AI
~現場での活用法と未来への可能性~(外部サイトへリンク)
必要一般社団法人発明推進協会
2025年5月27日(火曜日)オンライン欧州特許条約における補正要件(外部サイトへリンク)必要一般社団法人発明推進協会
2025年5月17日(土曜日)オンライン高校生等向け知財創造・キャリア教育セミナー2025(兼 第6回全国知財創造実践甲子園 事前研修会)(外部サイトへリンク)必要山口大学 大学研究推進機構 知的財産センター、知財創造教育地域コンソーシアム(中国地域)
2025年6月16日(月曜日)オンライン及び東京都千代田区令和7年度 (上級)特許調査研修(審査官の視点に近づこう!)(第1回)(~6月20日)(外部サイトへリンク)必要独立行政法人 工業所有権情報・研修館(INPIT)
2025年7月4日(金曜日)東京都千代田区リアルな最新事例で学ぶ!強い経営・次の一手
~知って得する知財マネジメント~in東京(外部サイトへリンク)
必要独立行政法人 工業所有権情報・研修館(INPIT)
2025年5月30日(金曜日)オンラインJETRO 欧州知財セミナー 「英国における特許訴訟」(外部サイトへリンク)必要日本貿易振興機構(JETRO)デュッセルドルフ事務所
2025年6月4日(水曜日)オンライン令和7年度 (初級)知的財産権研修(第1回)(~6月6日)(外部サイトへリンク)必要独立行政法人 工業所有権情報・研修館(INPIT)
2025年4月18日(金曜日)オンライン第54回「戦略的標準化による市場の活性化について」(外部サイトへリンク)必要国立大学法人東北大学
2025年5月30日(金曜日)オンライン第55回「生成AIと知的財産権」(外部サイトへリンク)必要国立大学法人東北大学
2025年6月27日(金曜日)オンライン第56回「生成AI発明を特許に!弁理士の視点から見るポイント」(外部サイトへリンク)必要国立大学法人東北大学
2025年4月15日(火曜日)オンラインNEDOシリコンバレーセミナー「米国に挑戦するスタートアップを成功に導く知的財産ガイド」(外部サイトへリンク)必要国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)シリコンバレー事務所
2025年4月23日(水曜日)東京都千代田区WIPO 世界知的財産の日記念イベント~知財と音楽- Feel the beat of IP~(外部サイトへリンク)必要WIPO日本事務所
2025年4月22日(火曜日)オンラインシリコンバレー知財セミナー「大学からの技術移転のベストプラクティス」(外部サイトへリンク)必要国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)シリコンバレー事務所
2025年4月24日(木曜日)オンライン初めて知的財産に関わる皆様へ!初心者向け制度説明会(ウェビナー)(外部サイトへリンク)必要独立行政法人 工業所有権情報・研修館(INPIT)
2025年4月25日(金曜日)オンライン第120回 米国IPGセミナー「最近の米国商標取得実務の動向と侵害・冒認出願の未然防止策」(外部サイトへリンク)必要日本貿易振興機構(JETRO)ニューヨーク事務所
2025年4月10日(木曜日)オンライン中国の知的財産概況(外部サイトへリンク)必要WIPO日本事務所
2025年4月21日(月曜日)オンライン第7回 北里産学連携セミナー 「産学連携のトリセツ~win-winの関係を築くために~」(外部サイトへリンク)必要学校法人 北里研究所 知財・研究推進部
2025年5月16日(金曜日)宮崎県宮崎市リアルな最新事例で学ぶ!強い経営・次の一手
~知って得する知財マネジメント~in宮崎(外部サイトへリンク)
必要独立行政法人 工業所有権情報・研修館(INPIT)
2025年4月11日(金曜日)オンラインストーリーで学ぶ!IPランドスケープ(r)を踏まえた事業戦略策定のための特許情報分析~経営陣より、社運を賭けたM&Aの可能性を知的財産観点から検討を求められた知財部長の苦悩と取った行動とは?~(外部サイトへリンク)必要一般社団法人発明推進協会
2025年4月25日(金曜日)オンライン新規性及び進歩性判断、及び均等論における本質的部分の認定(均等第一要件)~真に事業に資する知的財産活動を目指して~(外部サイトへリンク)必要一般社団法人発明推進協会
2025年5月8日(木曜日)東京都台東区知財担当者の卵を育成しませんか?知的財産人材育成スクール【初級コース】(令和7年10月2日まで全15日)(外部サイトへリンク)必要公益財団法人 東京都中小企業振興公社
2025年4月10日(木曜日)オンラインWEB開催 無料セミナー!新規事業への展開を支える知財人材(外部サイトへリンク)必要公益財団法人 東京都中小企業振興公社
2025年10月4日(土曜日)大阪府大阪市令和7年度知財ビジネスアイデア学生コンテスト~万博会場で特別な経験を~(外部サイトへリンク)必要近畿経済産業局
2025年10月1日(水曜日)オンライン山口大学知財教育プログラム(履修証明プログラム)後期入学(プログラム期間2025年10月1日 ~ 2027年9月30日、応募期間2025年3月1日 ~ 2025年7月31日)(外部サイトへリンク)必要山口大学知的財産センター
2025年4月1日(火曜日)オンライン山口大学知財教育プログラム(履修証明プログラム)前期入学(プログラム期間2025年4月1日 ~ 2027年3月31日、応募期間2024年12月2日 ~ 2025年1月31日)(外部サイトへリンク)必要山口大学知的財産センター

※この表は横スクロールできます。

[更新日 2025年4月30日]