ホーム> お知らせ> 新着情報/イベント情報> イベント情報> 特許庁主催説明会・シンポジウム> 「日中韓連携知的財産シンポジウム」の開催について
ここから本文です。
日中韓連携知的財産シンポジウムは、相互に学術協力協定を締結している日本知財学会、中国知識産権研究会、韓国知識財産学会が2012年より年に1回、三カ国持ち回りで開催しているシンポジウムです。
本年は、WIPO日本事務所の澤井所長にWIPO GREENについて基調講演をしていただき、その後、「ESGと知的財産」という三カ国共通テーマや、各国の有識者から、「AI・データ契約の実務と課題」や「中国企業の知財戦略」、「韓国意匠保護法に基づくGUIデザインの法的取り扱い」について講演いただきます。日時 | 10月26日(火曜日) 14時00分~18時30分 |
---|---|
形式 | オンライン(Zoomウェビナー) |
主催 | 日本知財学会、日本弁理士会、日本国特許庁 |
言語 | 日本語、中国語、韓国語(同時通訳あり) |
参加費 | 無料 (事前申込制、定員に達した場合は締め切ります) |
14時00分~14時30分 | オープニング 主催者挨拶
各国代表挨拶
|
---|---|
14時30分~15時00分 | 基調講演 「環境と知的財産、そしてWIPOグリーン」
|
15時00分~15時10分 | 休憩 |
15時10分~16時40分 | 共通テーマ「ESGと知的財産」 講演 「日本におけるESG投資と知的財産」
講演
講演
Q&A 講演者全員
|
16時40分~16時50分 | 休憩 |
16時50分~18時20分 | 各国テーマ 講演 「AI・データ契約の実務と課題」
講演 「中国企業の知財戦略ー理論、実務上のニーズと対策の提案(仮題)」
講演 「韓国意匠保護法に基づくGUIデザインの法的取り扱い(仮題)」
Q&A 講演者全員
|
18時20分~18時30分 | クロージング
|
[更新日 2021年10月14日]
お問い合わせ |
特許庁総務部企画調査課活用企画班 電話:03-3581-1101 内線2152 |