• 用語解説

ホーム> お知らせ> 最近の動き> 2021年6月> 環境技術に関する国際知財シンポジウムを開催しました

ここから本文です。

環境技術に関する国際知財シンポジウムを開催しました

2021年6月22日

2021年6月18日(金曜日)、日本国特許庁(JPO)は、「国際知財シンポジウム~WIPO GREENを通じた環境問題解決への取組~」をオンライン会議形式で開催しました。

本シンポジウムは、知的財産の活用を通じた環境問題解決への貢献を目指すことを目的として、今年初めて開催されたものであり、四言語(日本語、英語、中国語、韓国語)でライブ配信しました。

冒頭、糟谷長官による開会挨拶の後、基調講演では、WIPO GREENに関する日本知的財産協会の取組や環境問題への取組におけるイノベーションの活用についてご講演いただきました。パネルディスカッションでは、「WIPO GREENの課題と今後の発展」をテーマとして、具体的なご経験に基づく実務上の様々な視点から、WIPO GREENの取組、現状、課題、今後の発展についてご議論いただきました。

日本国特許庁は、今後もWIPO GREENによる社会課題解決促進のための環境整備に努めてまいります。

本シンポジウムのアーカイブ動画を特許庁YouTubeチャンネル上で、公開しております。
YouTube JPO Channel  「国際知財シンポジウム~WIPO GREENを通じた環境問題解決への取組み~」

 

(画像1)糟谷長官による挨拶
糟谷長官による挨拶

(画像2)基調講演の様子
基調講演の様子

(画像3)パネルディスカッションの様子
パネルディスカッションの様子

 

[更新日 2021年6月28日]