• 用語解説

ホーム> お知らせ> 最近の動き> 2022年9月> アフリカ向けの知財ウェビナーで安田審判部長がアフリカの中小企業の成長への期待等を表明しました

ここから本文です。

アフリカ向けの知財ウェビナーで安田審判部長がアフリカの中小企業の成長への期待等を表明しました

2022年9月30日

9月27日~28日、アフリカにおける中小企業のための知財とイノベーションをテーマとして、「Inter-Regional Webinar on IP and Innovation for SMEs」が開催され、オープニングセッションにおいて、安田審判部長によるビデオメッセージが放送されました。

本ウェビナーは、8月27日~28日にチュニジアで開催された「第8回アフリカ開発会議(TICAD8)」に関連したアフリカ全域を対象とした知財イベントとして、日本国特許庁が世界知的所有権機関(WIPO)に支出している任意拠出金「Funds-in-Trust Japan Industrial Property Global」を活用して開催されたものです。ビデオメッセージの中で、安田審判部長は、知的財産の適切な付与と活用によるイノベーションの創出を通じて中小企業の成長を促進することは、アフリカの持続的な経済発展のみならず、持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)の実現にも大きく貢献することに言及しました。

本ウェビナーでは、中小企業がビジネスで成長するための知的財産の効果的な活用方法や、女性起業家によるイノベーション促進に関する成功事例等について紹介が行われました。日本国特許庁からは、大学におけるイノベーションを社会実装(commercialize)することの必要性について言及するとともに、日本国特許庁が実施している大学支援プログラム等について紹介しました。

日本国特許庁は、今後もアフリカとの協力を進めることで、我が国企業の知的財産がアフリカにおいて迅速・円滑に確保され適切に保護される環境整備を進めてまいります。

(画像1)安田審判部長によるビデオメッセージの様子
安田審判部長によるビデオメッセージの様子

(画像2)ウェビナーの様子
ウェビナーの様子

[更新日 2022年9月30日]