• 用語解説

ホーム> お知らせ> 最近の動き> 2024年2月> 宮城県で「つながる特許庁in 仙台」を開催しました!

ここから本文です。

宮城県で「つながる特許庁in 仙台」を開催しました!

2024年2月20日

特許庁は、日本各地を訪問し、ビジネスにおける知財の活用をサポートするイベント「つながる特許庁」を、今年度は全国6都市で開催しています。

第5回は、宮城県仙台市で1月25日(木曜日)に開催し、現地会場では約240名1、オンラインでは約350名2 の方に御参加いただきました。

セッション1では、株式会社リバネス 代表取締役社長CCOの井上浄氏に御登壇いただき、「創業・スタートアップ企業の稼ぐ力」というテーマで御講演いただきました。

聴講者からは、「スタートアップの成功に結び付く知財活用の考え方について理解が深まった。」「研究を持続するためのモチベーション維持についてヒントが得られた。」といった感想が寄せられました。

セッション2では、ピクシーダストテクノロジーズ株式会社 知財・法務・広報グループ グループ長 弁理士の木本大介氏に御登壇いただき、「産学官連携を活用した創業・スタートアップ企業の在り方」というテーマで御講演いただきました。

聴講者からは、「フェーズ別の知財活動の重要性について学ぶことができた。」「知財課題とそのアプローチへのお話が興味深かった。」といった感想が寄せられました。

セッション3では、地域のスタートアップ企業、知財専門家に御登壇いただき、創業・スタートアップ企業の成長に欠かせない知財戦略について御議論いただきました。

聴講者からは、「3社3様の知財戦略について話を聞くことができた。自身の知財活用の戦略の参考にしたい。」「大学発スタートアップ企業の現在に至るまでの紆余曲折が伺われて、知見が広がった。」といった感想が寄せられました。


1 各セッションの参加者数の延べ人数
2 各セッションの「YouTubeLive」最大同時接続数の延べ人数

フォトギャラリー

主催者挨拶

(写真1)特許庁 総務部長 清水 幹治
特許庁 総務部長 清水 幹治

(写真2)東北経済産業局 局長 戸邉 千広
東北経済産業局 局長 戸邉 千広

来賓挨拶

(写真3)宮城県 副知事 池田 敬之 氏
宮城県 副知事 池田 敬之 氏

(写真4)日本弁理士会 会長 鈴木 一永 氏
日本弁理士会 会長 鈴木 一永 氏

セッション1

創業・スタートアップ企業の稼ぐ力

  • 株式会社リバネス 代表取締役社長CCO 井上 浄 氏

(写真5)井上 氏
井上 氏

セッション2

産学官連携を活用した創業・スタートアップ企業の在り方

  • ピクシーダストテクノロジーズ株式会社 知財・法務・広報グループ グループ長 弁理士 木本 大介 氏

(写真6)木本 氏
木本 氏

セッション3

創業・スタートアップ企業の成長に欠かせない知財戦略

  • ボールウェーブ株式会社 代表取締役社長 赤尾 慎吾 氏
  • AZUL Energy株式会社 代表取締役社長 伊藤 晃寿 氏
  • エーアイシルク株式会社 代表取締役CEO 岡野 秀生 氏
  • ピクシーダストテクノロジーズ株式会社 知財・法務・広報グループ グループ長 弁理士 木本 大介 氏(モデレーター)

(写真7)赤尾 氏
赤尾 氏

(写真8)伊藤 氏
伊藤 氏

(写真9)岡野 氏
岡野 氏

名刺交換会

セッション終了後には、現地参加者限定で名刺交換会を実施しました。

(写真10)現地参加者限定で名刺交換会
現地参加者限定で名刺交換会

パネル展示&パンフレット配布

特許庁が実施している中小企業向けのハンズオン支援や、INPITが実施している取組に関するパネルを展示しました。また、特許庁が実施する中小企業等支援施策パンフレットをはじめ、東北局やINPITが作成したパンフレット等を配布しました。

(写真11)会場のパネル展示
会場のパネル展示

相談コーナー

INPIT宮城県知財総合支援窓口や宮城県よろず支援拠点、日本規格協会等が、知的財産や経営に関する相談を受け付ける「相談コーナー」を開設し、来場者の皆様に御活用いただきました。

(写真12)相談コーナー
相談コーナー

[更新日 2024年2月20日]