• 用語解説

ホーム> お知らせ> 最近の動き> 2024年3月> 国際商標協会(INTA)との意見交換を行いました

ここから本文です。

国際商標協会(INTA)との意見交換を行いました

2024年3月1日

2月22日に、国際商標協会(INTA)ダナ・ノースコット会長が日本国特許庁(JPO)を訪問し、山下審査業務部長と会談を行いました。会談では、今後のINTA年次総会における活動や、INTAが注力する教育プログラム、オンライン市場におけるブランドオーナー支援などについて、JPOとINTAの協力可能性について意見交換を行いました。

また、JPOの担当者から日本における最新の商標施策について紹介したほか、模倣品対策に関する情報交換を行いました。

JPOは、今後も、様々な機関等との意見交換を通じ、現状の課題やユーザーニーズを把握しつつ、国内外における産業財産権の適切な保護と活用の促進に貢献してまいります。

(写真)INTAとの意見交換 ダナ・ノースコット会長(左)、山下審査業務部長(右)
INTAとの意見交換
ダナ・ノースコット会長(左)、山下審査業務部長(右)

※国際商標協会(International Trademark Association):181か国の、政府機関、教育機関、企業など6,400以上の会員からなる団体。

[更新日 2024年3月1日]