ここから本文です。
2024年12月27日
特許庁は、日本各地を訪問し、ビジネスにおける知財の活用をサポートするイベント「つながる特許庁」を、令和6年度は全国9都市で開催します。
第5回は「グリーンビジネスへの挑戦~次世代産業における知財戦略~」をテーマに島根県松江市で11月28日(木曜日)に開催し、現地会場では延べ194名、オンラインでは180名に参加いただきました。続く、日本弁理士会主催の交流会では40名が出席されました。
セッション1では、株式会社ミライエ代表取締役の島田 義久氏に「グリーン分野における事業展開」について御講演いただきました。 聴講者からは、「海外展開時のコツについて大変勉強になった」「社員は宝という言葉が印象的で、人材育成についてもよいお話を聞けた」といった感想が寄せられました。
セッション2では、弁護士法人内田・鮫島法律事務所代表パートナー弁護士の鮫島 正洋氏に「企業が意識するべき知財戦略」について御講演いただきました。
聴講者からは、「知財戦略について論理的な解説が非常に理解しやすく勉強になった」「特許取得が武器になる事象について学ぶことができた」といった感想が寄せられました。
セッション3では、モデレータ-にセッション2でご講演いただいた鮫島氏、パネリストに県内企業3社をお招きし、「グリーン分野における成功のコツ」をパネルディスカッション形式で御議論いただきました。
聴講者からは、「3社3様ながら、グリーン分野の成功ノウハウが理解できた」「島根県内に企業をおくメリット・デメリットが特に面白かった」といった感想が寄せられました。
特許庁 審査第二部長 諸岡 健一
島根県 商工労働部長 石橋 睦郎氏
【モデレーター】
【パネリスト】
セッション終了後には、日本弁理士会主催の交流会を実施いたしました。
交流会(日本弁理士会主催)
特許庁広報室が作成しているパネルや、地域団体商標に関する中国経済産業局のパネルを展示しました。また、特許庁が実施する中小企業等支援施策パンフレットをはじめ、独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT)が作成したパンフレット等を配布しました。
パネル展示1
パネル展示2
パンフレットの配布1
パンフレットの配布2
[更新日 2024年12月27日]